月次報告書 2023-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2023-06-01 ~ 2024-03-31
留学種別
交換
生活編
留学1ヶ月目

 タイに来て2週間が経ちました。今回初めてのタイだったのでとても緊張しました。 [タイに到着後]   スワンナプーム空港に到着し、外にでた時、あまりにも暑くて驚きました。空港で大学のバディに会い、チョンブリーに車で向かいました。運転のスピードが日本に比べ速くて少し怖かったです。その後、滞在先に行ったのですが、管理人さんがいなくてなかなか部屋に入れず、また、部屋に入ると、トイレが水漏れしていて、テレビも壊れていました。しかし、その次の日にトイレを直してもらい、使うことができました。また、冷蔵庫を大きいものにしてもらいました。 [食事]  私は、辛いものが苦手で、あまりタイ料理を食べたことがなかったので、食べ物がとても心配でした。しかし、辛くない料理もあり、辛い料理であっても辛くしないでと書けば辛くないように作ってくれ、美味しかったので心配はなくなりました。下の写真は、タイ人の友達がいない時よく食べていたカオマンガイです。 [買い物]  大学で着る制服を買いに行きました。スカートが4種類くらいあり、どれを買おうかとても迷いました。久しぶりに着るのでワクワクしました。  日用品を買いに近くにあるレムトンというデパートへ行きました。その時、初めてバイクタクシーに乗ったのですが普段友達が運転するバイクより速くて怖かったです。また、SIMを買いにソンテウに乗ってセントラルチョンブリーに行きました。本当は一年分のSIMを買いたかったのですが、6ヶ月分しか無く、6ヶ月分のSIMを買いました。 [課外活動]  大学で、日本語を勉強している高校生が対象のアクテビティがあり、それに参加しました。発音の練習をしたり、大学内にある水族館や農場に行ったりしました。まだ高校生なのに日本語が上手で私も頑張らないといけないなと思いました。  別日に大学の学部会議で自己紹介をしました。会議室に入ると、緊張感があり、とても緊張しましたが、タイ人の友達がスクリプトを作ったり練習を手伝ってくれたのでしっかり言えました。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
タイ バーツ
4.0914円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 15,750 64,440円
水道光熱費 686 2,807円
学費・教材費 0 0円
交通費 105 430円
通信費 880 3,600円
食費・その他 6,392 26,152円
合計 23,813 97,429円
授業編
授業なし