[TOEIC] 2月24日にバンコクでTOEICを受けました。 試験の申し込みは、電話で行いました。名前、パスポート番号、生年月日、電話番号を聞かれました。通話中は英語で話していたのですが、音声が聞こえずらかったのと私の英語力不足でなかなかうまく伝わらなかったのですが、なんとか申し込むことができました。 試験当日、会場に行くとたくさんの受験者がいました。日本で会場に行ってTOEICを受けたことはないですが、タイはとても厳重だと感じました。会場に入ってすぐ、パスポートを見せ、結果を直接取りに来るか郵送するか聞かれたので、私は郵送を選びました。郵送だったので封筒に必要事項を記入し、その後写真撮影をし、受験票を発行してもらいました。私の受験票のパスポート番号が間違っていたので再発行をしてもらいました。その後、受験料と郵送料を払い、荷物をロッカーに置きました。教室には、受験票、パスポート、上着しか持って行くことはできず、また教室に入る前にボディチェックもありました。それぞれの机にはクリアボードが3面設置されており、カンニング対策が厳重にされていました。 リスニング・ライティングがそれぞれ100問あり、リーディングは時間が足りず、最後は流し読みで答えました。時間配分をもう少し考えないといけないなと思いました。 試験の結果は、試験から4日後に届きました。試験中はあまりできた気はしませんでしたが、今までで1番高い点数だったので嬉しかったです。 [日本祭] 2月8日に日本祭がありました。日本語専攻だけでなく、中国語専攻と韓国語専攻もイベントをしていました。それぞれの国の衣装の貸し出しやダンス、遊びを体験でき楽しかったです。食べ物もあり、カレーを食べました。久しぶりのカレーでとても美味しかったです。午前中は授業があったので、3年生のダンスは観れなかったのですが、1年生と2年生のダンスを見ることができ、みんなとても可愛かったです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,500 | 18,805円 |
水道光熱費 | 749 | 3,130円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 649.5 | 2,714円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 6,377 | 26,648円 |
合計 | 12,275.5 | 51,297円 |