月次報告書 2023-05
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2022-09-01 ~ 2023-08-31
留学種別
推薦
生活編
たくさんのイベント

滞在先 今月末にhost parentsが5日間旅行に行ってたので、host kidsをお世話するためにhost fatherのお母さんとお母さんの知り合い家族とhost fatherの叔母さんが来ました。host fatherのお母さんとその知り合いの家族は冬休みの時にすごくお世話になった人達だったのでまた会えてうれしかったです。 食事 お昼に友達と外食することが多かったです。ステーキやパイ、タコスなどを食べました。 週末の過ごし方 様々ななイベントに参加しました。WWUが主催していたイベントに行き、タイダイ染めをしたり、アクセサリーを作りました。International students向けのシアトルトリップがあり、行きました。8ヶ月目にして初めてシアトルに行きました。行ってみたかった場所にたくさん行くことができて楽しかったです。お祭りのボランティア活動にも参加しました。活動内容はゴミの分別を手助けすることでした。約3時間ボランティアをし、無料のアイスクリーム券をもらいました。 気候 晴れの日が増えてきました。暖かい日もありますが、まだ肌寒い日もあります。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
141.72円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 650 92,118円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 0 0円
食費・その他 255.78 36,249円
合計 905.78 128,367円
授業編
English Composition Ⅰ
英語
講義(英語)
1260分
Argument/ Analysis essayとProfile a Place のレポートを書きました。Argument/ Analysis essayでは銃の安全な保管について日本の銃規制と比べながら書きました。Profile a Placeのレポートでは家の近くの公園に行って観察をしてレポートを書きました。
Interpersonal Communication
対人コミュニケーション
講義(英語)
1260分
PerceptionやNonverbal Communication, Verbal communication, Emotionについてアクティビティを通しながら学びました。また、Self Analysisのライティング課題があり、自分の価値観などを振り返りながら書きました。
Health and Wellness
体育
体育・実技
320分
エクササイズでは、ジムの器具を使ってベンチプレスをしたり、スクワットをしました。また、天気が良くて暖かった日には外でヨガをしました。講義では、栄養バランスや自分の価値観、様々な病気などについて学びました。