月次報告書 2023-05
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2022-10-01 ~ 2023-06-30
留学種別
推薦
生活編
留学8ヶ月目!

遂に留学が終わりに近づきました。6月4日に帰国予定なので、5月が終わると留学終了も同然です。約8ヶ月間過ごしたWolfvilleにはとても思い入れがあり、ここで出来た友達に別れを告げるのもとても寂しく感じます。今月、印象に残った出来事は友達にキャンプへ連れて行ってもらったことと、ボランティアで仲良くなった友達とお昼ご飯を一緒に作ったことです。キャンプではMavilletという大学があるWolfvilleから車で約2時間半の場所へ行きました。友達の友達がプライベートビーチとキャンピングカーを持っており、自分達だけの空間で楽しむことができました。ボランティアで仲良くなった友達とのお昼ご飯では、私は日本のカレールーを使いJapanese curryを振る舞い、友達は自国、モーリシャスの料理をいくつか作ってくれました。留学が終わる頃に連れてどんどん楽しい思い出を増やすことができている気がして、より帰国を迎えるのが辛く感じます。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
104.1884円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 35 3,647円
食費・その他 350 36,466円
合計 385 40,113円
授業編
Reading and Writing
リーディング・ライティング
語学(英語)
2280分
最終テストに向けて授業内でエッセイを書き上げる練習を行ったり、Listening&Writingの授業のビジネスプレゼンに向けて発表内容を書いてまとめたりしました。Readingの内容で1番心に残っているのはサンディエゴの環境に配慮した街づくりについてでした。
Focus class
フォーカスクラス
語学(英語)
1140分
5月は発音に関してのフォーカスクラスでした。特に自分の中でrとlの発音の違いが苦手だったり、母音でも異なる発音の仕方がいくつかある事を知っていたので、短期間でしたが、自分が苦手な発音を学べるように授業が組まれていました。
Listening and Speaking
リスニング・スピーキング
語学(英語)
1560分
5月はビジネスプレゼンテーションを中心に授業に取り組みました。グループには私を含め4人いるのですが、広告や資金計画、マーケティングなど多くの部門に取り組まなければならないので、発表をすることより、それまでの準備過程がとても大変でした。
Macroeconomic Principles
マクロ経済学
講義(英語)
1260分
今月で経済学の授業が終了したのですが、中旬には2回目の中間テスト、月末には終了テストがありと経済学の勉強が1番忙しかった気がします。ですが、毎回先生が質問しやすい場の雰囲気を作ってくれるので、テスト前の準備もとてもしやすかったです。