昨年8月から始まった10か月の交換留学生活も、いよいよ今月で終わりを迎えた。 今月は授業もテストもなく、友達と出かけたりしながら、合間合間で寮の掃除とパッキングを進めた。少しずつ殺風景になっていく自分の部屋に寂しさを感じつつ、日本でいう年末のお掃除のような感覚で隅々まで綺麗に掃除した。 帰国日を目前に控えてこの10か月を振り返ってみると、大変だったこと・苦労したこと・辛かったこととたくさんあったが、全てひっくるめていい経験になったし、何より自分にとって忘れがたい時間になったなと改めて感じた。 特にそれを感じたのは、寮を出発して羽田空港に着くまでの長い一日の間だった。当日は朝から小雨が降っていたが、気が滅入ることもなく、寧ろ雨女の自分らしいではないかとポジティブに寮を出発した。オーフスの駅から空港に向かうバスのバス停では、友達が来てくれて泣きながら見送ってくれた。バスに乗り込み友達が見えなくなってから、今となっては見慣れた街を窓から眺めながら、寂しさで涙が止まらなかった。羽田空港までのフライトは、3つのフライトのうち2つが遅延するという事態に見舞われたが、焦ることもうろたえることもなく、次のフライトを逃したらどうすればいいのか、冷静に判断してシミュレーションしている自分に気付いた。 悪天候をポジティブに捉えられるようになったのも、誰かと離れることをあんなに寂しがったのも、海外の空港でうろたえることがなくなったのも、どれもこの留学での経験を通して学んだことである。帰国してから会った友達には「全然変わってなくて嬉しい」とよく言われている。しかし個人的には”デンマークに染まらなかった”だけで、この10か月の経験は私の人生に影響を与えており、留学前の自分とは確実に違う、変わった部分があると感じている。 この留学での経験とそれを通して学んだことを、今後の自分の人生に大いに活かしていきたい。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 3,279 | 67,547円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 634.97 | 13,080円 |
通信費 | 69 | 1,421円 |
食費・その他 | 1,219.37 | 25,119円 |
合計 | 5,202.34 | 107,167円 |