月次報告書 2024-06
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学期間
2023-03-01 ~ 2024-12-31
留学種別
交換
生活編
4年前期4カ月目

今月は、14日で学期が終わりだったので、学期が終わるまでの2週間は期末テストの勉強や課題に集中していました。また、20日まで学生課での手伝いがありました。また、今学期で卒業したり来学期から他の国へ留学に行く友達が多かったので、帰国前の1週間は、手伝いの仕事と、友達とご飯を食べに行ったり、卒業パーティー参加したりと忙しい一週間でした。 また、夏学期と最後の1学期間を寮を出て一人暮らしをすることとなったため、家の契約や引っ越しもすることになったのですが、KUISでの交流会で仲良くなった韓国人の子に手伝ってもらい、トラブルなどなく引っ越しまでおわらせることが出来ました。 卒業パーティーは、ドレスを着てホテルで行われるものだったのですが、本格的なパーティー仕様で生徒会企画のゲームなどもありました。卒業する友達や先輩とも沢山話すことが出来てとても楽しかったです。また、次の日には卒業式に学生課のアシスタントとして参列し、会場の統率を取るのが主な仕事だったのですが、これまでやったことがない仕事内容だったので良い経験になりました。

住居形態
その他 学生寮→アパート
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
韓国 ウォン
0.1144円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 95,400 10,914円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 106,000 12,126円
通信費 25,298 2,894円
食費・その他 600,542 68,702円
合計 827,240 94,636円
授業編
Consumer Behavior
消費者行動論
講義(英語)
360分
今月は2週間で期末レポート2つと期末テストがありました。レポートはグループのものと個人のものがあり、企業に関する分析と課題に対する提案が主な内容でした。テストの形式は中間と同じで、4問のエッセイ形式の問題を3時間で解いていく形式でした。
People and Organization
人と組織
講義(英語)
360分
今月は授業が進むことはなく、期末テストの練習問題の解説と、期末テストでした。中間テストの時よりも範囲が狭く、テスト内容も事前に練習問題として配られていたなかからの出題が多かったため、勉強しやすかったです。
Marketing Analysis
マーケティング分析
講義(英語)
360分
今月は、クイズの復習と3回目のクイズがありました。2回目のクイズからあまり授業内容が進んでいなかったため、範囲はあまり多くありませんでした。ただ、内容がいまままでと少し違く、復習の回に解説される内容もあまり多くなかったため、難しく感じました。
Psychology for Business
ビジネスのための心理学
講義(英語)
360分
今月は、期末レポートの提出と期末テストがありました。レポートの内容は、”Good Will Hunting”という映画の主人公のを分析し、心理状態を診断し解決案を提案するものでした。また、期末テストは、教授があらかじめテストに出る内容の一部を提示してくれていたおかげで、時間があまりとれない中でも勉強しやすかったです。
Korean Writing for Job Hunting
就職活動に向けた韓国語ライティング
講義(地域言語)
360分
今月は、期末レポートを二回に分けて提出しました。1回目は、今までの課題を整理し、卒業後の就職先での仕事を行うにおいての戦略について書く課題で、2回目の課題はこれまでに書いた、完璧主義についてと卒業後の計画と戦略についてまとめる課題でした。
Great Mind
グレートマインド
講義(英語)
360分
今月は、期末の模擬テストと、期末テストがありました。初回から学んだ内容が全て入るものだったので範囲がとても広かったのですが、授業毎にクイズやレポートなどの授業内容を理解する必要がある課題があったため、予想していたよりも、テスト問題が解きやすかったです。