今月は中間テスト明けでテストなどはあまりなかったのですが、一か月を通して常に何かやらないといけないことがあり忙しい月だったように感じました。 まず、先月末にあった大学の奨学生の面接受かったため、奨学生団体に入っている他の学生や卒業生、理事長をはじめとした先生方との交流会と奨学証書授与式がありました。昨年の夏に奨学生の方々が日本に来た際に手伝いをしていたので、その時にあった方々とまた会うことが出来、普段一緒に仕事をしている行政室の先生方も何人かいたので、最初はとても緊張していたのですが新しい友達も作ることが出来、とても楽しかったです。夏休み中に行われる奨学生の海外研修の予定決めのためのミーティングもありました。研修先が日本とべトナムのどちらかになり、日程的に日本の研修に参加することになり少し残念な部分もあるのですが、場所は関東以外になるということだったので楽しみにしています。 また、一授業のグループプロジェクトに仕事をしている人にインタビューをする必要があり、学生課のマネージャーに依頼をしたところ、大学の名誉会長を紹介してもうことができ、インタビューすることになりました。韓国のいくつかの有名企業で代表を経験し現在も大学で名誉会長をしながら大学全体のマネージャーのような仕事をしている方だったので、マネージャーの仕事についてとても貴重な話を伺うことが出来ました。 後半は課題などがありながらもスケジュールをうまく管理できていたので、友達とご飯を食べに行ったりしながら少しリフレッシュすることが出来ていました。また、ひとり暮らしをするための部屋を一つ友達の紹介でみつけることができ、親からも許可が下りたため、来月末から寮をでることになりました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 92,500 | 10,582円 |
通信費 | 25,298 | 2,894円 |
食費・その他 | 600,917 | 68,745円 |
合計 | 718,715 | 82,221円 |