月次報告書 2023-03
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学期間
2023-03-01 ~ 2024-12-31
留学種別
交換
生活編
韓国学生ライフ開始

滞在先: 寮生活はとても充実しています。 ルームメイトともとても気が合い、部屋に帰るのが一つの楽しみになっています。しかし、ルームメイトは半年で帰ってしまうので、楽しいと思うと同時に悲しくもなりました。部屋のエアコンが壊れて部屋が暑いところが少し苦しいです。 食事: 寮の食事は美味しい日とそうでない日の差がとても激しいです。 また、外食は比較的安いです。 通学: スクールバスの本数がもう少しあれば、もう何もいうことはないくらい満足です。 課外活動: サークルに入りましたが、まだあまり活動がないので、増えてきたら楽しくなると思います。 週末の過ごし方: 毎週友達と出かけたり、たまにカフェに行って勉強したりしています。 友人関係: 日本人の友達と韓国人の友達といる時は韓国語、日本語、英語、それ以外の友達といる時は英語で話しています。今はめちゃくちゃ広がって、沢山のコミュニティがあるのであまり疲れず、とても楽しく過ごせています。 携帯電話: 特に問題はありませんが、数回国際電話を間違えて使ってしまいました。 気候: 朝と夜の寒暖差が激しいため、韓国人以外はびっくりしたり怒っている友達も多かったです。 衣服: 日によっても寒暖差があるので、日によって変えています

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.0997円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 300,000 29,910円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 60,000 5,982円
交通費 50,000 4,985円
通信費 70,000 6,979円
食費・その他 400,000 39,880円
合計 880,000 87,736円
授業編
Coding for Business
ビジネス用コーディング
講義(英語)
720分
このクラスでは、プログラミングを学んでいます。基本的に先生の説明を聞いてから、実際に打ち込む感じです。10人前後しか学生がいないため、うまくできなくても先生が駆けつけてくれます。ただ、中間テストがとても難しいそうですので、普段は落、テスト期間だけ頑張りたいというような、短期集中型の方におすすめです。
Korean Beginner 2
韓国語 初級レベル2
語学(地域言語)
720分
韓国語は比較的少人数で25人くらいのクラスで学習せています。積極的に、声を出して発言することができており、とても楽しく学習できています。しかし、私はビギナー2を取ってしまい、基礎がある前提の内容を学習しなければならなくなってしまったため、 履修の際には同じビギナーでも1なのか2なのかをしっかり確認した方が良いと思います。
Management Information System
情報管理システム
講義(英語)
720分
このクラスは、とてもアテンダンスを重視する教授が担当しており、発言を求める機会が多いです。また、そのペースもとても早く、対話する様に答えなければならないため、その様なクラスが苦手な方は取らない方がいいかもしれません。 ただ、前に出たスライドを読むだけでもアテンダンスになるので、そこで稼げるならとってもいいと思います。
Operations Management
運営管理
講義(英語)
720分
このクラスは私が今学期履修している科目の中で1番難しく、予復習をしっかりしなければいけないと思うほどです。IBCの方は必修科目でやった内容も一部に含まれていますが、なぜか同じものを求めるにしても公式が違うことがあり、とても混乱しました。
Mathematics for Business
ビジネスのための数学
講義(英語)
720分
中学高校大学数学を学習しています。 英語で数学を習うのは初めてで、 最初の頃は 割り算、掛け算すら英語で言うことができず苦戦しましたが、現在は楽しく学習できています。 人数は25人前後で、質問があればなるべくその場で解決するように発言することが求められる感じです。
People and Organization
リーダーシップ
講義(英語)
720分
50人前後の人数で比較的多いと思います。グループワークがあるクラスで、プレゼンテーションもグループ単位で行いました。他のクラスに比べて、内容はあまり難しくはないですが、ぶっ続けで3時間の授業を受けなければならないところが少しきついです。