月次報告書 2023-04
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学期間
2023-03-01 ~ 2024-12-31
留学種別
交換
生活編
韓国学生ライフ2ヶ月目

滞在先: 寮生活はとても充実しています。 部屋のエアコンが壊れて部屋が暑かったり、トイレが詰まったりするときがありますが、楽しく生活できています。 食事: 寮の食事は生きていくことだけを考えたら十分だと思いました! 通学: お金がないので、スクールバスか歩きで行くようにしています。 課外活動: サークルに入りましたが、まだあまり活動がありません。 週末の過ごし方: 毎週友達と出かけたりしていましたが、テストがあって勉強をしていることが多かったです。 友人関係: 先月と同じ状況ですが、先月よりも韓国語がわかるようになりました。英語は意識しないと使えない環境なので、頑張って英語を使う友達を作って、使うようにしています。 携帯電話: 特に問題はありません。 気候: 朝と夜の寒暖差が激しい。 衣服: 特に問題なし。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1063円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 250,000 26,575円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 50,000 5,315円
通信費 60,000 6,378円
食費・その他 150,000 15,945円
合計 510,000 54,213円
授業編
Coding for Business
ビジネス用コーディング
講義(英語)
720分
このクラスでは、プログラミングを学んでいます。中間テストが終わり、少し気が楽になりました。基本的には実際にプログラミングをしながら覚えていく感じで、全員ができるまで先生が待ってくれます。来月はテストが無いですが、気を抜かず頑張りたいです。
Korean Beginner 2
韓国語 初級レベル2
語学(地域言語)
720分
先月のレポートでも書かせていただきましたが、韓国語は比較的少人数で25人くらいのクラスで学習しています。積極的に、声を出して発言することができており、とても楽しく学習できています。今月は中間テストがありました。テストがクラスメイトのみんなと何点だったかをあったりして、高校のクラスっぽくてとても楽しいです。
Management Information System
情報管理システム
講義(英語)
720分
今月は中間テストがありました。自分の中で一番難しいクラスで、課題も勉強もこのクラスに一番時間を取られています。このクラスはとにかく進みも早いし、ついていかないとおいて行かれるスタイルなので、ドロップした人も多いように感じます。
Management Information System
情報管理システム
講義(英語)
720分
今月は中間テストがありました。ライティング形式の問題は勉強ができないタイプの問題なので、少しきつかったです。また今月はあまり、グループがなく先生と対話形式のいつもの形態での授業が多かったです。
Mathematics for Business
ビジネスのための数学
講義(英語)
720分
今月は中間テストがありました。計算の勉強ばかりやっていてたまに数学専門用語がわからず何をすればいいのかわからない問題があったので、期末ではそこに注力した学習ができたらいいなと思っています。来月は予復習をもう少ししっかりやりたいです。
People and Organization
リーダーシップ
講義(英語)
720分
今月は中間テストがありました。テストの形態を勘違いしていて、大変なことになってしまったので、しっかりメールをみて、次から間違えないようにしたいです。 また、来月はプレゼンテーション、一学期最終月は期末テストがあるので気を抜かず最後まで駆け抜けたいです。