月次報告書 2023-06
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学期間
2023-03-01 ~ 2024-12-31
留学種別
交換
生活編
韓国ライフ

滞在先: 寮生活はとても充実しています。 ただ、エアコンが14:00ー18:00までしか使えないのがきつい日もあります。それ以外は今のところ特に問題はありません。 食事: 今月は韓国での初マックをしました。日本に比べるとほんの少し安い気がしました。マックの安心感が本当に凄く、実家のようで少し泣きそうになりました。これからもたまにはマックに行きたいと思います。 通学: お金がないので、ほぼ歩きで通っています。 課外活動: 今月は、体育祭があり、日本人としてマーチングをしました。 週末の過ごし方: ほぼ毎週友達と出かけました。 友人関係: 問題はないですが、帰ってしまう人たちを思うと結構寂しくなってしまいました。友達と友達間で国際関連の問題絡みで喧嘩になったりしていて、 色々と学べることが多かったです。 携帯電話: 特に問題はありません。 気候: 朝と夜の寒暖差が激しい。 衣服: 日によっても寒暖差があるので、日によって変えています。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1148円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 400,000 45,920円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 8,000 918円
通信費 66,000 7,577円
食費・その他 250,000 28,700円
合計 724,000 83,115円
授業編
Coding for Business
ビジネス用コーディング
講義(英語)
180分
今月は期末テストがあり、また、JavaScriptという一番難しい範囲が出題内容だったので、きつかったです。1学期最後の大きなテストだったので、みんな意欲的に取り組んでいました。来学期は無いので、復習したりして、実践できるようにしたいです。
Operations Management
運営管理
講義(英語)
180分
今月は期末テストがあり、思ったより上手くペース配分をして、勉強に取り組めました。期末テストは中間テストより量が多く、最初にテストの冊子を渡された時は正直焦りましたが、自分としては精一杯頑張れたと思います。
Korean Beginner 2
韓国語 初級レベル2
語学(地域言語)
180分
今月は期末テストがあり、また、このクラスで勉強できるのも最後でした。少人数(23前後)本当に雰囲気の良いクラスで、先生も面白く、高校の様に勉強できるクラスでした。まじめに黙ってやるタイプではなく積極的に一人一人が話すタイプの授業が好きな人にとてもおすすめです。
People and Organization
リーダーシップ
講義(英語)
180分
今月は期末テストがあり、それに向けての勉強を比較的計画的に進めることができました。他の授業に比べて、授業の内容を発展的に確認する形式のテストで、混乱もしましたが、なんとか乗り切れたのかなと思っています。
Mathematics for Business
ビジネスのための数学
講義(英語)
180分
今月は期末テストがあり、テスト前は特に難易度(数3を活用した経済数学)に比べてペースも比較的早かったですが、楽しみながら取り組むことができました。他のクラスメイトもみんな意欲的で 前向きに取り組むことができました。
Coding for Business
ビジネス用コーディング
講義(英語)
180分
今月は期末テストがあり、またアテンダンスも稼げる最後の月でもありました。このクラスは50人前後の大人数ですが、テストプラスで発表することも重視されるので、発表が苦手な方は取らない方がいいと思います。基本的に発表しない生徒の名前は先生は覚えないです。 本題である期末テストですが、選択形式と記述形式で、しっかり勉強すれば割と成果が出やすいテストでした。