月次報告書 2023-08
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学期間
2023-04-01 ~ 2023-08-01
留学種別
推薦
生活編
8月分留学報告書

留学最終月の8月。たくさんの思い出ができたこの留学生活で、思い残すことがないように思い出の場所をめぐりました。みんなでたくさん話した公園や大好きなハンバーガー屋さん、担当科目の先生に挨拶をしたりとても名残惜しい数か月間でした。アイクラウド容量を増やさないといけないほど多くの思い出があります。この留学で一番大きな学びはホスピタリティです。留学前の一番の不安だった人間関係は、全くなくみんながみんなウェルカムでした。日本人のおもてなしと少し違った、ホスピタリティを多くの人が持っていて、信じられないほどやさしい人達に囲まれた留学生活でした。なぜこんなにやさしくしてくれるのかずっと考える数か月間だったとも言えます。島国の日本とは違い、多様な人種が交流しあうアメリカだからか、新しい人を当たり前に受け入れ、関係を広げていくそんなのが日常茶飯事でした。ほんとに友人に助けられた留学で、人生1人では生けていけないことをとても実感したものでした。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
146.1988円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,850 416,667円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 20 2,924円
食費・その他 160 23,392円
合計 3,030 442,983円
授業編
ESOL 115
ESOL 115
語学(英語)
1155分
この授業はエッセイなどのライティングをメインに扱っているので書く時間が圧倒的に多いです。ニュースを読んだ感想や、文化の違いについて意見を書いたりとジャンルも広くとても面白いです。課題も多く、留学している実感を得ることができます。
ESLA 87 English Pronounciation
英語音声学
語学(英語)
350分
話すことにメインを置いている授業なので、グループで話す機会が起きです。先生が様々なトピックを持っていてそれについて話ます。もし話している途中でミスをしたら、先生が訂正しながら聞いてくれるのでありがたい授業です
CMST 101: Introduction to communication studies
コミュニケーション
講義(英語)
1515分
ネイティブの生徒と一緒に授業を受けます。留学生用の授業とは違い先生の話すスピードはとても速く、専門用語をたくさん使って説明するのでついていくの必死です。様々な観点からコニュニーションについて学ぶのでとても興味深い内容です