月次報告書 2023-11
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2023-03-01 ~ 2023-12-31
留学種別
交換
生活編
留学9ヶ月目

 11月に入り、だんだんと冬を感じる季節になってきました。韓国の冬は大変寒いと聞いていたのですが、今のところは持参したジャンパーで事足りるくらいで、雪も降らず寒さに驚くほどではないです。韓国人の友人に話を聞くと、本当に寒いのは12月からで、今のうちにダウンコートを購入することを勧められました。  先日から行っていたインターンですが、業務時間外の労働を求められたり、労働環境に関して指摘したところ高圧的な態度を取られるようになったため、期間を3週間ほど残して退職しました。退職に至るまでの期間に思い悩むことがあり、結果として心身に不調が生じ、学業にも支障をきたしてしまったことを反省しています。  上記の一件から気力が下がり、あまり友人たちとも会わずに生活していたのですが、神田の友人が入試による連休を利用して韓国に来てくれたことで、少し回復することができました。残り1ヶ月、悔いのない留学生活を送れるようにしたいです。  

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
韓国 ウォン
0.1126円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 660,000 74,316円
水道光熱費 40,000 4,504円
学費・教材費 0 0円
交通費 30,000 3,378円
通信費 33,000 3,716円
食費・その他 300,000 33,780円
合計 1,063,000 119,694円
授業編
Korean Traditional Music Appreciation
伝統音楽鑑賞
講義(地域言語)
240分
今月は朝鮮時代の音楽史について学んだり、かつて使用されていた楽譜や表記法などについて学びました。今月の課題の中で、ジャンダンと呼ばれる伝統音楽で扱われる拍があり、それを口頭で表現してみるというものがありました。
Korean Speaking and Writing
言葉と文
語学(地域言語)
720分
 文の授業では、企業面接のエントリーシートなどで使える自己紹介書の作成方法について学習しました。実際に関心がある企業を選んで作成していくのですが、自身の成長過程や長所、経験などもその企業に関連して書くことが印象的でした。
KOREAN HISTORY AND ITS CULTURE FOR THE FOREIGNERS
外国人のための韓国史と文化
講義(地域言語)
480分
 今月の授業では、韓国の苗字に関することや、韓国の世界遺産などについて学習しました。特に興味深かったトピックは朝鮮時代の首都漢陽についてです。現在のソウルには朝鮮時代の遺跡が多く残っていますが、その訳を知ることができました。
Communication of Korean Language
韓国語意思疎通
語学(地域言語)
540分
 自然な韓国語とは何かを学ぶ授業です。外国人の学生が書いた、間違った箇所のある文章を正しく書き直す課題があるのですが、文章を読んだ時に違和感はあるものの正確にどこがどういった理由で間違っていて、どう直したら自然なのかを把握するのが難しく、普段から感覚でなく理性的に言葉を話す必要があると感じました。
the art of innovation
愉快なイノベーション
講義(地域言語)
480分
今月からはチームプロジェクトが始動しました。テーマは『公益広告』で、各チームごとに社会の問題点を考え、それについて広告を作成します。私の所属するチームでは漢陽大学の坂道や階段の多さが学生によくない影響を与えるとし、問題提起のための広告を作ることにしました。