留学生活の1/3が経過しました。 ・食事 インドネシアに来た時よりも辛いものに対しての耐性がついてきた気がします。母から仕送りで送ってもらった蒙古タンメンが全く辛く感じないくらいです。 ・課外活動 インドネシア人と日本人の交流会に参加しました。大学生だけでなく、インドネシア人の中学生や高校生、インドネシアで働いている日本人や日本語パートナーズの方々など、普段の大学生活では関わる機会のない方々と交流することができました。インドネシア人の方々はみんなすごく日本語が上手で、自分の勉強のモチベーションに繋がった良い機会だったと思います。 ・週末の過ごし方 月末の土曜日に予定があったのですが、前日に急遽キャンセルになったので、スラバヤに日帰り旅行に行ってきました。スラバヤ動物園と大きめのモールと夜市に行ってきました。マランより暑かったり渋滞が長かったり、同じインドネシアでも少し違いがあって楽しかったです。 ・気候 先月よりも本格的な雨季になりました。道が川になるくらい大雨な時もあります。 来月は予定がたくさんあるので、うまく時間を作って勉強が疎かになることのないようにしたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,000,000 | 9,500円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 55,000 | 523円 |
交通費 | 125,000 | 1,188円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 6,800,000 | 64,600円 |
合計 | 7,980,000 | 75,811円 |