月次報告書 2024-04
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2023-09-01 ~ 2024-07-31
留学種別
交換
生活編
8ヶ月目

今月はFeria de Abrilという伝統的なお祭りがありました。今年は4月13日から20日までで、その期間は授業はありません。Feriaでは毎日男性はスーツを、女性はドレスかフラメンコのドレスを着て昼間から夜中まで踊ったり飲んだりします。特にSevillanasというSevillaに伝わるフラメンコの踊りと歌があり、大体のSevillana(Sevilla出身の女性)が踊れます。私もSevillanaの友達に教えてもらいましたが難しかったです。 Feriaの週の最初の4日間は、私はGran Canariaに旅行に行きました。街並みはラテンアメリカに近いようで、マドリードとも、イスラムの影響が強いアンダルシアともまた違って面白かったです。Gran Canariaに行った目的は海だったので、毎日海に行きましたが、とにかく綺麗でした。 4月に入ってからは本格的に暑くなってきていて、Feriaの最初の3日間(私がいなかった間)は35度近くまで上がったそうです。その後も、もう夏という感じで一番午後から夕方にかけてはもうノースリーブでも過ごせます。 3月の末からルームメイトとトラブルがありました。最終的に話し合いはしたものの解決したんだかしてないんだか分からない微妙な感じです。ルームメイト全員が分かる共通語がないので話し合いも大変でした。 なかなかストレスフルな1ヶ月でした。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
165円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 375 61,875円
水道光熱費 50 8,250円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 10 1,650円
食費・その他 430 70,950円
合計 865 142,725円
授業編
Management and Cultural Skills in East Asian Organizations
東アジアの組織における経営と文化的能力
講義(地域言語)
840分
月初めにはディベートがありました。どの学生も活発に意見を述べていました。内容がどうであれ、自分の意見をしっかり持っていること、それを積極的に伝えられることは素晴らしいなと思いました。 その後は、リーダーシップやグループ単位でのモチベーションのあげ方、国際的な環境での問題解決などについて学びました。
Current History of East Asia
東アジア現代史
講義(地域言語)
720分
第二次世界大戦の開始から高度経済成長手前まで学びました。予定よりも遅れていますが、特にまだ急いでいるという感じではありませんでした。 第二次世界大戦中の日本のことについては、日本では習わない内容も含まれていて、新しい視点での日本史を知ることができました。
Gender and Family in East Asia
東アジアにおけるジェンダーと家族
講義(地域言語)
840分
今月から後期の内容に入り、先生が変わりました。 内容は日本における宗教の変遷とそれが社会・文化に与えた影響についてです。神話的なことも扱っていたので授業についていくのが難しかったです。 この先生のパートも成績評価はプレゼンテーションと授業ノートの提出です。
Spanish B2 Second Semester
スペイン語B1 2学期
語学(地域言語)
630分
今月はFeria前までは最後のテスト対策のためのリスニング問題やテスト形式の類似問題をやりました。その後は新しい文法に進みました。授業の中で軽くディスカッションをする機会もあり、スペイン語学習もですが色々な国のことについて知る機会が多く興味深かったです。