月次報告書 2024-05
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2023-09-01 ~ 2024-07-31
留学種別
交換
生活編
9ヶ月目

Sevillaはもうすっかり夏です。外の温度計で40度を超えている日もありました(アスファルトの上に建ってる温度計なので実際の気温よりも大分高いですが)。 Asia Orientalの授業は今月いっぱいで終わりでした(語学学校の授業とテスト・Asia Orientalテストは来月末まで続きます)。 最後の金曜日にはAsía Orientalの卒業式がありました。授業は終わったけどテストはこれから始まるというタイミングだったので少し驚きました。私の学科の友達はみんな4年生で、誘われたので行ってみました。日本とは違い学科ごとの卒業式なので、人数もそこまで多くなく、卒業する学生全員の名前を呼んで卒業証書を手渡しするという形でした。みんな綺麗にドレスアップしていて素敵でした。 月初めにはHuelvaにあるビーチに行きました。流石にまだ寒かったですが、たまたま車を止めたところの近くのpueblo でFeriaをやっていました。Sevillaのとは違ってこぢんまりしていましたが、それもそれで可愛かったです。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
167円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 370 61,790円
水道光熱費 50 8,350円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 10 1,670円
食費・その他 390 65,130円
合計 820 136,940円
授業編
Management and Cultural Skills in East Asian Organizations
東アジアの組織における経営と文化的能力
講義(地域言語)
1080分
今月はディベートが1回あり、テーマは「今後国際的な舞台でリーダーになるのはアメリカか中国か」というものでした。また、講義ではグループマネジメントと問題の対処法と東アジアにおける企業の特徴について学びました。
Current History of East Asia
東アジア現代史
講義(地域言語)
1080分
今月は主に高度経済成長時代ごろについて学びました。授業の進度が遅く予定していた範囲が終わらなかったためテスト範囲も短くなりました。最終週にはテストがあり、前回同様論述式でした。範囲は第二次世界大戦から高度経済成長期までです。
Gender and Family in East Asia
東アジアにおけるジェンダーと家族
講義(地域言語)
960分
今月は最初の2週が講義、後半の2週はプレゼンの発表でした。この授業でのプレゼンは2回目でしたが、1回目とは違いグループで1人15分ずつぐらいだったのでそこまで大変ではありませんでした。あとは最終課題を提出して終了です。
Spanish B2 Second Semester
スペイン語B1 2学期
語学(地域言語)
720分
接続法現在と過去未来系について主に勉強しました。また先月に引き続き、テストの類似問題にも取り組みました。教科書を隅々まで見てみるとまだまだ知らない単語がたくさんあるのでそこもテストに向けて勉強していきたいです。