月次報告書 2024-03
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2023-09-01 ~ 2024-07-31
留学種別
交換
生活編
7ヶ月目

Sevillaもだんだん暖かくなってきましたが、日本とは違い「春」という感じではあまりしません。なんとなく桜が恋しかったです。 今月末にはSemana Santaがあったので1週間授業はありませんでした。Semana Santa前には中間試験が1つとプレゼンテーションが1つありました。プレゼンテーションは1人で1時間以上話さなければいけなく、その場での質疑応答もありました。準備も大変だったし当日も先生からの質問にその場で返答したり、私のプレゼンには含まれていないことについても(日本についてのことだったので)急に質問されて説明しなければいけない場面もあり中々難しかったですが、なんとか乗り切ることができました。スペインに来てから一番達成感を感じました。 Semana Santaはあいにくの大雨で私は最初の日曜日しか見れませんでした。週の前半は友達と遊んだりしていたので、ついでに見に行っておけば良かったなと少し後悔ですが、アンダルシアの水不足も今回の雨で解消したそうなので良かったです。 月末からルームメイトと揉めていますが、違う文化圏出身のため全部言わないと伝わらなく、人の気持ちを察するということをしないので正直しんどいです。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
162円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 375 60,750円
水道光熱費 50 8,100円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 15 2,430円
食費・その他 350 56,700円
合計 790 127,980円
授業編
Management and Cultural Skills in East Asian Organizations
東アジアの組織における経営と文化的能力
講義(地域言語)
840分
今月は時間とストレスに対するマネージメント法、多文化・国際的な環境における問題解決法について学びました。先月よりも授業内での意見交換が活発になってるように感じます。グループワークの量も先月よりも増えました。
Current History of East Asia
東アジア現代史
講義(地域言語)
840分
今月は日中戦争から第二次世界大戦開戦までの東アジア史について学びました。また、中間テストもありました。テストは日中韓の中から2カ国選び、各国についての問いに記述形式(文字数制限無し)で答えるものでした。
Gender and Family in East Asia
東アジアにおけるジェンダーと家族
講義(地域言語)
720分
今月は先生による講義はなく、毎授業個人・グループでそれぞれが選んだテーマについてプレゼンテーションを行い、その後それについて質疑応答・意見交換をすると言う形でした。クラスの人数は20人ほどですが、活発に意見交換がされていました。
Spanish B2 Second Semester
スペイン語B1 2学期
語学(地域言語)
540分
今月は接続法について中心的に学びました。だんだんと出席するクラスメイトの数が減ってきています。 授業では個人の意見をスペイン語で述べる場面が増えてきましたが、別にクラスメイト同士で仲が良いわけではないので、あまり活発な感じではないです。