月次報告書 2023-11
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2023-09-01 ~ 2024-02-29
留学種別
交換
生活編
スペイン留学3ヶ月目

マドリードでの生活が始まってから3ヶ月が経ちました。 今月もさまざまな経験をしました。 Aranjuez:2年生の日本語クラスに聴講をしに行った時にクラスの子が誘ってくれて、マドリードの南の方の地域であるアランフエスという街に行きました。アランフエスもまたトレドやアルカラ同様tarjeta transporteを持っていれば別途料金はかからず行くことができます。行きはスペイン人の友達が運転してくれたのでみんなで車で行きました。帰りは高速バスで帰りました。アランフエスもまた世界遺産に登録されている街です。スケールの大きいアランフエス宮殿や王子の庭などがあり、とても落ち着いている雰囲気が気に入りました。今まで訪れたマドリードの街の中で一番好きな街でした。アランフエス宮殿は学生は4€で入ることができ、内装にとても感動したのでぜひ訪れてみてください。 Estadio Santiago Bernabéu:11月11日のReal Madrid 対 Valencia CFの試合を見に行きました。スタジアム内はピッチが小さく見えるくらい大きかったです。選手がアップのために出てくる時やゴールが決まった時の歓声はすごかったです。初めてサッカースタジアムに入ったのでいい思い出になりました。 Plaza MayorやSolなどにクリスマスツリーやクリスマスマーケットの準備が始まっていてこれからの行事も楽しみです。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
163.5056円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 460 75,213円
水道光熱費 40 6,540円
学費・教材費 0 0円
交通費 8 1,308円
通信費 13 2,126円
食費・その他 300 49,052円
合計 821 134,239円
授業編
Modern Japanese Literature in its Texts
文章の中の現代日本文学
講義(地域言語)
720分
この授業では日本文学をスペイン語での説明を通して学びます。今月は昭和文学、平成文学について学びました。今月は特に提出課題はありませんでした。授業内容について自ら発言をしたり質問をたくさんする学生が多くいます。
COMMUNICATION STRATEGIES IN SPANISH 2
コミュニケーション・ストラテジー・イン・スパニッシュ2
講義(地域言語)
480分
スペイン語のインフォーマルな表現を学ぶ授業です。学期初めは割とわかりやすい内容でしたが段々と難しくなってきました。周りの学生とコミュニケーションをとりながら授業が進んでいくのでお互いに助け合いながら取り組んでいます。