月次報告書 2023-09
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
ベトナム語専攻
留学期間
2023-08-01 ~ 2024-01-31
留学種別
交換
生活編
留学2ヶ月目 in ベトナム

9月は新学期が始まるため、ハノイ大学では新入生歓迎会や入学式、ハノイ観光など様々なイベントがありました。私たちのクラスは留学期間が生徒一人一人違うため、この一ヶ月でクラスのメンバーがかなり変わりました。しかしこの様なイベントがあったため、比較的新しいクラスのメンバーと仲良くなりやすく、非常に良かったと感じました。 9月にあったイベントの一つである新入生歓迎会は新留学クラスの生徒を対象としていて、主にビュッフェ形式の夕食をとった後に、数人の生徒が歌やダンスを披露するというイベントでした。ビュッフェは無料だったのですが、様々な料理が並んでいて圧巻でした。 またハノイ大学の入学式(ファイル1)は早朝の7時から始まりました。入学式ではカメラマンとは別にドローンが飛んでいたり、ポップな音楽が流れていたため、日本の入学式と比べて驚愕しました。また入学式が終わった後はその場所で幾つかイベントを催していました。原付を試運転できたり、近くの店の商品の試食、試飲や輪投げやダーツといった日本の夏祭りの雰囲気を彷彿とさせる様なイベントで非常に楽しかったです。また、夜にはライブもやっていて非常に賑やかな夜でした。 一方で新留学クラスの生徒を対象としたハノイ観光では主にホアンキム湖とホーチミン廟を訪れた後に、ビュッフェ形式で昼食をとり、解散となりました。しかし当日は生憎の大雨だったため、ホアンキム湖を散策する事ができずに観光バスで周りを見ることしかできませんでした。また降水量もかなり多く、場所によっては膝丈まで水位が上がっている所もありました。(ファイル2) またこの時期、大学ではサークル勧誘もやっていて様々なサークルの雰囲気や特徴を知る事ができました。またその中でも日本語クラブという日本の文化に興味を持っている学生達のサークルがあり、そのサークルに興味を持ったため、何回か参加しました。そのサークルは定期的に開催しているため、今後も参加して友人を作ろうと考えています。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.0061円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 6,000,000 36,600円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 80,000 488円
交通費 440,000 2,684円
通信費 1,440,000 8,784円
食費・その他 7,168,000 43,725円
合計 15,128,000 92,281円
授業編
Thuc Hanh Tieng Viet A2
ベトナム語実践A2
語学(地域言語)
4000分
授業内容は先月とほぼ同じで、曜日ごとに文法、リスニング、ライティング、リーディング、スピーキングとまとめの計5項目の分野に分かれて学ぶ。9月は入学時期と重なるのか、9月から別のクラスになったり、新たにクラスに入る者もいるため、この一ヶ月でクラスの人達がかなり変わった。しかし同時に歓迎会や観光など様々なイベントがあったため、比較的クラスのメンバーと仲良くなりやすかったと思われる。