月次報告書 2023-11
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2023-08-01 ~ 2024-05-31
留学種別
交換
生活編
メキシコ留学4ヶ月目🇲🇽【11月】

11月に入り、冬を感じる日が少しずつ増えてきました。⛄️ 現地の学生がモンテレイの気候はクレイジーだと言っていたように、いまだに半袖で過ごせる日があったり、寒くてダウンを着る日があったりと一日ごとに寒暖差が激しいです。次の日との寒暖差が13度以上もある日もありました。 そして11月4週目に全ての秋学期が終了しました。1学期はとても短く感じました。初めの1ヶ月は新鮮な経験が多すぎて長く感じましたが、慣れ始めてからは本当に一瞬です。11月は最終試験があったのですが、最終試験だけいつもと違う時間のことが多く、一つの教科は先生からすでに始まっているとメールが届きました。私の勘違いでさらに早い時間に学校に到着していたのでよかったです。授業か終わってクラスのみんなでBBQをした時に初めてサボテンを食べました!あんまり好きじゃないです。🌵 最終の週にはGOODBYE PARTYがありました。学校での留学生のさよなら会ではワインが出ました。1学期で帰国してしまう人は代表スピーチで泣いてしまうなんでこともありました。もうすでに帰りたくないと感じています。今月は友達とのお別れが悲しいです。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
8.7497円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 3,250 28,437円
水道光熱費 1,250 10,937円
学費・教材費 102 892円
交通費 784 6,860円
通信費 300 2,625円
食費・その他 3,921 34,308円
合計 9,607 84,059円
授業編
Base cooking
料理の基本
講義(地域言語)
320分
このクラスは決まったグループで行うのですがいつもスペインの人ととエクアドルの人とチームになってやっているので留学3ヶ月目にしてようやく、スペイン語の訛りを感じるようになりました。 最終期末ではグループのみんなでコース(メイン、サラダ、スープ)を作りました。私はサラダ系担当で、日本のポテトサラダを作ったら好評でした。 このクラスの先生のことは大好きなので、とても楽しかったです。
Spanish basic
スペイン語基礎
語学(地域言語)
400分
このクラスでは主に文法を学んだのですが、大半が旅行に行ったりしていて欠席している人が多いクラスでした。しかし、仲のいい友達ができたのもこのクラスでした。このクラスでは韓国人の女の子とオランダ人の男の子と一緒にいて、彼らが帰国する前に韓国人の子の手料理を3人で食べて話したり、もう一度3人で会いたいと思える友達ができた思い出のクラスになりました。
foundation of tourism
観光基礎
講義(地域言語)
400分
このクラスは先生の話すのが本当に早くて正直わかっていないことが多かったです。メキシコの北の方は南に比べると話すのか単調で早いと言われているので、南の方に行った時に言ってることが分かって感動しました。 最終テストは最初にも書いたとおり、先生からメールが来てすでに始まっているなか遅刻していきました。遅刻するのは初めてだったのですが、最終試験だけ違う時間にするのやめてほしいです。
Turismo Internacional
国際観光学
講義(地域言語)
480分
国際観光の最終テストはエッセイ式のレポートでした。しかしお題がマイクロトレンドにおける観光への影響というもので、完成に4日かかりました。 11月の最後の週にこのクラスの全員と先生と、1人のクラスメートのお家でCarne Asadaという日本でいうBBQをやりました。メキシコではよく毎週末やっていて、トルティーヤにチーズを乗せて焼いたものに焼いた肉を乗せて食べます。最後まで楽しかったです。