ようやく、ルチャリブレを見に行った。なじみのタコス屋さんにも絶対いきなと言われてたのでついに見れたという気持ちでものすごく楽しかった。見るときは絶対に悪口を言いなとアドバイスされてたので、周りにいる人のまねをして、普段ふざけていうよりも過激に叫んだ。見るだけでも楽しいけれど、やっぱり声がかれるまで叫んだおかげでアドレナリンも出ていい時間だった。もっと蔑む言葉の手札を増やしてまた見に行きたいと思う。 大家にメキシコで大きなお祭りがやると教えてもらったのでせっかくなので行った。久々の夜にセントロを歩いたので新鮮な感じでわくわくした。グアダラハラで活動してるバンドも見れて刺激的だった。 今月入って一番の問題は天候だった。外気が一切入ってこない部屋に住んでいるので、部屋に空気がこもり、夜は外の方が涼しいので暑がりな自分にとってはかなりつらい時期が始まった。 早いことにparcial1が始まって、テスト期間にも入った、念のため翻訳を使うことの許可をもらってテストに挑んだけれど、なしだったらかなり難しかったと思う。パンの授業は毎週小テストがあり、隔週テーマの勉強と専門語彙の予習が欠かせないので勉強量が前学期に比べて大幅に増えた。しっかり復習したので、どのテストも問題なくできた。国と言語は違えど、山はって勉強のコツを掴めば大変ではないので他の勉強にも応用したい。そろそろ言語資格の試験でも受けてみようかなと思えてきた。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,500 | 48,669円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 300 | 2,655円 |
食費・その他 | 6,400 | 56,633円 |
合計 | 12,200 | 107,957円 |