流石に髪が伸びすぎたのと、日本と同じ感じで注文できる自信を得たので髪を切りに行った。サイドが一休さんくらいツルツルになったけれど新鮮で涼しかったのと、変な髪型にならなくて良かったと心の底から感じた。 3月末はSemana Santa / Pascuaという二週間の休みがあった。今月はその休みに加えてテストもなかった月なので楽しんで過ごした。 ずっと気になっていた、グアダラハラ北部にあるBarranca de huentitánへいった。先生からは落ちて亡くなる人がいるから気を付けてねと言われたような場所だった。ほぼ直角といっても過言ではない廃線路を登るのはかなりスリルがあり、登れば登るほど人も減り、先生の言うとおりだと登りながら若干の後悔も感じた。しかし登り切った先には言葉にならない達成感と恐怖からの解放感でものすごく気持ちがよかった。 別日、日本人、メキシコ人の友達と自宅でパーティーをした。初めて自分が主催となってパーティーを開いた。みんな楽しんでくれたし、日本食も食べれたし、すごくいい時間を過ごせた。 今月は自分の誕生日だった。盛大にお祝いをしたわけではないけれど、好物のアップルパイとmenudoを食べて、馴染みのタコス屋さんが一緒に祝ってくれた。年齢もバラバラ、日本に精通しているわけでもないが、ここまで仲良くなれるとはおもってもなかったので、この思い出はとてもいい誕生日プレゼントだった。 二週間の休みはミチョアカン とメキシコシティにいった。ミチョアカンは二度寝の寝坊により、バスを逃して首都のMoreliaだけの滞在だったけれど、きれいな街と歴史、食事を楽しんだ。メキシコシティではテオティワカンやチャプルテペック城、そしてメキシコシティの友達と大好きなルチャリブレを見た。向こうにはすき家もあり、7か月振りくらいの味に感動した。 たくさんの人と偶然の縁により知り合って、友達とはより関係値が深まったことで改めて周りの友人の存在のありがたさと大切さを感じた3月だった。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,500 | 50,411円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 200 | 1,833円 |
通信費 | 300 | 2,750円 |
食費・その他 | 4,000 | 36,662円 |
合計 | 10,000 | 91,656円 |