月次報告書 2023-08
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2023-08-01 ~ 2024-06-30
留学種別
交換
生活編
始まった、夢の留学生活!!

成田空港で日本の友達と涙の別れをし、 ドキドキとワクワクの中、ついに、メキシコでの生活が始まりました。 メキシコシティに到着するのが14:30だったため、メキシコシティで一泊して、グアダラハラへ乗り継ぎをしました。 -滞在先 ホスト(家の持ち主)と同じ大学の生徒と弁護士の4人でシェアハウスをしています。グアダラハラ に到着して次の日、ホストが家の周りのお店や大学までの行き方を案内してくれました。基本、ご飯は自分で作るのですが、時々ホストがメキシコ料理を作ってくれます。ホストが作ってくれる料理はどれもおいしいです。 -食事 自分でご飯を作るときはあまり手の込んだものは作っていません。ただ、お米が食べたくなるので、お米を買って食べるようにしています。学校がある日は友達と空きコマの間にご飯を食べに行ったりしています。ここには日本の大学のように時間割の中に昼食の時間が組まれていることはありません。なので、自分で空いてる時間に食べなければならないので、友達と団らんをしながら食べることはあまりない印象を持っています。 -学校生活 私は朝起きるのが苦手なため、学校から近い家に住んでいます。歩いて約10分ほどの距離です。授業が始まる前に、留学生のためのオリエンテーションがありました。私の大学はヨーロッパの生徒が多く、特にフランス人が多いです。 大学にはカフェが二つとカフェテリアがあり、そこは大体人がいっぱいいます。日本の大学の学食のように「お財布に優しい」という印象はありません。 -気候 朝晩は涼しく、昼は暑いです。私にとって、とても過ごしやすい気候です。気温差があるので街中にはいろいろな格好をした人を見ることができます。 はじめは「なんでこんな暑い日にパーカー着てるのか」と疑問に思っていましたが、「この人は朝早くから活動してたのかな」など想像を膨らませることができるのでとても楽しいです。 -週末 週末は、KUISに留学していたメキシコ人にグアダラハラ の中心地の方を案内してもらったり、バディとホームパーティーをしたりと楽しんでいます。

住居形態
その他 シェアハウス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
8.5239円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,500 46,881円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 100 852円
通信費 300 2,557円
食費・その他 3,000 25,572円
合計 8,900 75,862円
授業編
Espanol Avansado
上級スペイン語
語学(地域言語)
120分
このクラスは留学生のための授業です。クラスは私を含め3人しかいません。なのでとても質問しやすい雰囲気の中で授業が行われています。授業はまずはじめに先生がメキシコの文化や慣習を紹介してくれます。そして、文法の授業に入ります。文法の説明の時に私たちは即興で例文を作ったりします。これは文法を理解する上でとても成長しやすいと感じます。
Fundamentos de negocios internacionales
国際ビジネス基礎
講義(地域言語)
180分
この授業はまずはじめに先生が説明をしてくれます。内容は「ビジネスの意競争性」や「ビジネス環境」など日本語でも理解するのが難しい内容です。先生の説明が終わると、4、5人で一つのグループを作り、一つの国のことについてひたすら調べます。私たちのグループはトルコの経済環境について調べています。グループで活動するので、わからないことがあったらいつでも聞ける環境です。
Intermediate English
中級英語
語学(英語)
120分
この授業では主に英語の文法について学びます。このクラスは大体15人ほどの生徒がいます。文法について学んだら、グループや個人個人でゲームをし、対決します。みんな先生が説明してい時にわからないことがあったらいろいろ質問するので、比較的になんでも質問しやすい雰囲気です。
Business Creativity
ビジネスの創造性
講義(英語)
90分
ビジネスにおいての創造性を身につけるための授業です。ビジネスに関する動画を見て、意見を行ったり、自分と向き合うためにSMARTgoalを用いて1ヶ月毎の目標を立てます。クラスは15人ほどで、みんな自分の意見を積極的に発表しています。授業中はパソコンを一切使わずに自分の頭で感じたことを発表します。