4th of Julyはアメリカの独立記念日で、調べたところみんな家族でお祝いをするのだそうだ。ということは留学生は暇なのかなと思ったが、自宅でのパーティーに誘ってくれた人がいたのでそちらにお邪魔した。当日は公園で花火大会が行われていたり、各家庭が花火を打ち上げていたりして、想像以上に盛大だった。 この頃から、日が出ている間が暑く感じるようになってきたが、夜は羽織るものがないと寒く感じる。雨はほとんど降らなかった。また、日差しがとても強いためサングラスが必要になってくる。 日本人の友人がバスケ部に入っていて、試合があるということで見に行ったところ、会場が道路を封鎖して作った臨時のもので、日光の跳ね返りがとても暑かった。その日の午後に留学生の交流のためのサークルで近くの島に船で遊びにいくイベントがあり、スモアを焼いたり、レジャーシートでサンドイッチを食べた。 授業面では、アートの授業が特に楽しかった。クラスの雰囲気も良く、クラスメイトが近くまで来て褒めてくれたりする。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,275 | 204,000円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 40 | 6,400円 |
交通費 | 20 | 3,200円 |
通信費 | 25 | 4,000円 |
食費・その他 | 700 | 112,000円 |
合計 | 2,060 | 329,600円 |