月次報告書 2015-01
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2014-02-01 ~ 2015-01-31
留学種別
交換
生活編
Juiz de foraラスト

明けましておめでとうございます!2015年はChurrascoでお肉を焼きながら迎えました!お肉の味付けから、火加減の調節までやってのけられる自分ももう、すっかりブラジル人だなと思いました!!!   ブラジルでは、白は平和を表し、新年を平和に無事迎えるという意味で、年越しはみんな白い洋服で過ごします!ネイルやアクセサリーまで町の人々は真っ白になってて面白かったです。他にも黄色は金運、ピンクは恋愛運、赤は情熱など、いろんな意味があって、お洋服屋さんではでは白は当然、黄色のワンピースもすごく人気でした。 日本では新年は寒いというイメージなので、今年最初の一日をプールで過ごすというのはとても新鮮でした。最近は雨も少なく、毎日40度近く。日本のようにどこにでもエアコンがある訳ではないので、家の中やお店、建物の中まで灼熱。しかも、私の住むsao mateusにはアイス屋さんが同じ道に何件もあるので毎日それらの誘惑から逃れるのが大変です。ここで思い出したのですが、ここの素晴らしいことにここでは、アイスも量り売りなのです!レモンタルトやパッションフルーツ、Brigadeiroやトウモロコシ、さらにはトマト味のアイスまで!いろんな種類の中から好きなアイスを好きなだけとれる!しかも安い!日本にもこんなアイス屋さんがあれば絶対売れると思います!残り少ないブラジルでの生活、とりあえずここのおいしいものを食べつくしています!  最近はお世話になった友達んところにまわり、ブラジルのT-シャツにメッセージをもらいました。週末にはみんなで集まって、学校の課題の手伝いをしてもらったり、アニメを見ながら日本語の勉強をしたり、ギターを弾いて歌詞デタラメな歌を歌ったり、いつの間にかみんなと一緒にいるのが日常になっていたので、こんなに近くにいたみんなと地球の裏側という距離で遠くなってしまうのがすごく寂しいです。いつか、またJuiz de foraに戻った時には、もっともっとポルトガル語を話せるようにしてみんなを驚かせたいです! 

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ブラジル レアール
45.7円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 400 18,280円
水道光熱費 40 1,828円
学費・教材費 50 2,285円
交通費 100 4,570円
通信費 100 4,570円
食費・その他 500 22,850円
合計 1,190 54,383円
授業編
授業なし