月次報告書 2014-12
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2014-02-01 ~ 2015-01-31
留学種別
交換
生活編
さよなら2014年

来る前はすっごく長く見えた留学生活ももう終わりに近づいてきました。気づけば、今年ももう終わりそう!始めのころは先生が何を言っているのかわからないし、質問もできないし、他のブラジル人の生徒と勉強するなんて無理だと思っていましたが、慣れたころにはクラスのみんなとも先生とも仲良くなって、気軽に質問できて、理解できない時はみんな、根気強く私がわかるまで説明してくれたりして、無事、すべての授業を終えることができました!ただ授業を受けているだけではなく、ちゃんと理解できるようにみんなの協力もあったので、興味深いものを多く学ぶことができました!UFJFのみんなともう一緒に勉強することはないと思うとすごく寂しくなります。 特に、ポルトガル語の先生Deniseには、勉強だけではなくブラジルでの生き方、文化、政治、歴史、たくさん教えていただき、さらに、私生活での悩みなどもいろいろ聞いてもらって、すごく助けられました。本当に、この留学中に出会えたみんなに感謝です。そして新しい友達だけでなく、ここまで支えてくれた友達、先生方、家族の大切さなど、多くの子とを改めて考えさせられ、言語上達とか勉強の面だけではなく、人として大きく成長することができたと思います。授業は終わってもここでの留学生活まだ残っているので、残り僅かな時間の中でもっともっと成長できるように、新しい発見を探して頑張っていこうと思います!  今年も終わることだし、ここで私の人生に関わってくれてるみなさんに感謝したいです!ありがとうございます!そして、来年もよろしくお願いします!!!

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ブラジル レアール
45.7円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 400 18,280円
水道光熱費 50 2,285円
学費・教材費 50 2,285円
交通費 150 6,855円
通信費 100 4,570円
食費・その他 800 36,560円
合計 1,550 70,835円
授業編
Espanhol Instrumental 1
スペイン語1
語学(地域言語)
240分
今まで習ったこと全部のテスト。長文読解と少しの文法問題
Português para estrangeiros 2
外国人のためのポルトガル語
語学(地域言語)
240分
長文読解と作文の筆記のテストと先生と長文についてディスカッションをする会話のテスト
Questão social e desenvolvimento regional
社会的問題と地域開発
講義(地域言語)
240分
ジュイスデフォーラの貧困層の割合とその背景にある政府の対策。そして現在の問題のディスカッションをしました。
Fonética e Fonologia
音声学と音韻論
講義(地域言語)
480分
音声学の分野すべてと、習ったところまでの音韻論のテスト。習ったことを元に知らない言語の発音の書き換えをするというエクササイズをやりました。
fotografia instrumental
写真撮影
講義(地域言語)
180分
最後の撮影テスト。今回は自然とロックをテーマに、サングラスをフィルムにしたり、レンズと距離間を使ってぼかし効果をしたりして面白い写真ができました。
Introdução a filosofia
哲学
講義(地域言語)
240分
終わってないグループの哲学者についてのプレゼンの続きを見てきました。