月次報告書 2024-04
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2024-03-01 ~ 2024-12-31
留学種別
交換
生活編
2ヶ月目 中間期間

留学生活2ヶ月目に入りました。 一人暮らしにもだいぶ慣れ、大学生活にも少し余裕が出てきました。 今月は口座を作りに行きました。 HireVisaの案内が来たのでそのまま申し込みをし、IBK銀行(기업은행)になりました。申し込みをし、日付と場所の指定があり、その会場に行くとサインのみをし、その次の週には通帳受け取りでした。私は書類の準備は一切する必要がなく、HireVisaが全て準備してくださったのでとても楽でした。 《クラス》 4月3週目あたりから中間試験が始まりました。テストがある授業は3つで、レポートが1つ、発表が2つでした。韓国の授業は一コマが3時間なので一回の授業でスライドが50枚程あり、全部で400枚近くのスライドを勉強しなければいけないのでとても大変でした。レポートは日本とはあまり違いはなかったのですが、発表は2つともチームプレイで、私は全員日本人のチームでしたが韓国人の発表はどのチームも完成度が高く韓国人の言語能力に毎回驚いています。また韓国の授業で驚いたのは、もちろん授業によりますが発表にあたってより良い意見を出す為に、chatGPTなどをうまく活用してほしいと言われたことです。日本ではchatGPTを使ってはいけないと言われることが多いので日本との違いだなと感じました。 週末の過ごし方 週末は毎週のように公園に行きピクニックをしました。 気候、衣服 かなり暖かくなり、ジャケットやアウターなしでTシャツ1枚で出掛けられるようになりましたが、朝晩はまだ肌寒く寒暖差が15度程になるので体調管理には気をつけたいです。4月に入りミセモンジや花粉がひどく周りの友人も体調が優れないという人も多く、私もずっと頭が痛い日が続いています。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1138円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 611,000 69,532円
水道光熱費 50,000 5,690円
学費・教材費 0 0円
交通費 80,000 9,104円
通信費 0 0円
食費・その他 500,000 56,900円
合計 1,241,000 141,226円
授業編
Korean Traditional Music Appreciation
伝統音楽鑑賞
講義(地域言語)
600分
中間はテストでした。テストは選択式と穴埋め問題でした。事前に出る範囲と問題を細かく教えてもらえるのでそんなに難しくはないです。問題には音楽を聞いて曲名を答える問題などがあったのですが似たものが多く覚えるのが大変でした。
SEMINAR ON FESTIVAL & EVENT
祭りイベント論
講義(地域言語)
900分
この授業は中間テストはなかったですが、4月の最後の授業で発表がありました。グループになっての発表でしたが、韓国人がひとり、私含めの3人が日本人とほとんど外国人だったので教授からもグルーバルな視点からの意見を求められることが多かったです。
fashion and style communication
ファッションとスタイルコミュニケーション
講義(地域言語)
900分
中間テストがありました。この授業は半分をオンデマンド講義、半分をチーム活動やオフラインでの授業になるのですが、オンデマンド授業の内容が全て範囲として出されたため覚えるのが大変でした。チーム活動の際にもまず議論の内容自体が難しく、自分の意思を伝えることがなかなかできなかったのと、洋服の素材やイメージなどのニュアンスを伝える擬音語を韓国語にするのが難しかった。
History of Korean tourism
韓国観光史
講義(地域言語)
900分
4月の最終週に中間テストがありました。問題の形式は穴埋めや記号、文章など様々でした。一回の授業が3時間で約2ヶ月分あったので500枚位以上もテスト範囲となるPPTがあり、かなり大変です。内容は観光についての分野別に詳しく習います。
AIRLINE SERVICE MANAGEMENT
航空サービス経営論
講義(地域言語)
900分
この授業は航空関係に関することを幅広く習います。今月は韓国の航空会社ついてや、全世界の航空会社についてなどを習いました。また5月の1週目にグループ発表があるためその準備もありました。私たちは「航空会社の戦略的提携を結ぶ理由とデメリット」という議題でいくつかあった議題の中でも1番難しいものを引いてしまいました。
Introduction of Hotel Industry
ホテル産業の理解
講義(地域言語)
600分
この授業は名前の通りホテル産業に特化した授業です。一年生の必修授業なので内容も他の授業に比べて比較的簡単で理解しやすいです。今月は五つ星ホテルや四つ星などのホテルについて学びました。またホテルなの様々な役職や構造についても学びました