留学生活2ヶ月目に入りました。 一人暮らしにもだいぶ慣れ、大学生活にも少し余裕が出てきました。 今月は口座を作りに行きました。 HireVisaの案内が来たのでそのまま申し込みをし、IBK銀行(기업은행)になりました。申し込みをし、日付と場所の指定があり、その会場に行くとサインのみをし、その次の週には通帳受け取りでした。私は書類の準備は一切する必要がなく、HireVisaが全て準備してくださったのでとても楽でした。 《クラス》 4月3週目あたりから中間試験が始まりました。テストがある授業は3つで、レポートが1つ、発表が2つでした。韓国の授業は一コマが3時間なので一回の授業でスライドが50枚程あり、全部で400枚近くのスライドを勉強しなければいけないのでとても大変でした。レポートは日本とはあまり違いはなかったのですが、発表は2つともチームプレイで、私は全員日本人のチームでしたが韓国人の発表はどのチームも完成度が高く韓国人の言語能力に毎回驚いています。また韓国の授業で驚いたのは、もちろん授業によりますが発表にあたってより良い意見を出す為に、chatGPTなどをうまく活用してほしいと言われたことです。日本ではchatGPTを使ってはいけないと言われることが多いので日本との違いだなと感じました。 週末の過ごし方 週末は毎週のように公園に行きピクニックをしました。 気候、衣服 かなり暖かくなり、ジャケットやアウターなしでTシャツ1枚で出掛けられるようになりましたが、朝晩はまだ肌寒く寒暖差が15度程になるので体調管理には気をつけたいです。4月に入りミセモンジや花粉がひどく周りの友人も体調が優れないという人も多く、私もずっと頭が痛い日が続いています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 611,000 | 69,532円 |
水道光熱費 | 50,000 | 5,690円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 80,000 | 9,104円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 500,000 | 56,900円 |
合計 | 1,241,000 | 141,226円 |