月次報告書 2024-06
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2024-04-01 ~ 2025-03-31
留学種別
推薦
生活編
もう3ヶ月!?

はやくも3ヶ月が過ぎて、あっという間だなと感じています。6月の中旬から夏クォーターに入り、授業が8時半スタートになり、早起きをしなければいけなくなりました。しかし、その分金曜日は学校が閉校になるため毎週三連休になります。夏クォーターでは留学生だけがいる授業だけでなく、アメリカ人も多く授業を取っている陶芸のクラスを取りました。現地の学生が大半のため先生の説明がとてもはやく付いていくのが大変ですが毎日自分の作品が変わっていく姿をみるのは楽しいです。 生活で大きく変わった点はルームメイトが2人寮をでたことです。夏クォーターは授業をとらないアメリカ人が多く、寮の中の全体的な人数も減ったように感じます。6月の目標は積極的にルームメイトと話すことでしたが達成できたように感じます。ルームメイトの車に乗り、カードゲームの大会が行われるゲームショップに行ったり、帰りはレストランでご飯をたべたりなどしました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
アメリカ ドル
160.8234円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,400 385,976円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 5,000 804,117円
交通費 0 0円
通信費 35 5,629円
食費・その他 500 80,412円
合計 7,935 1,276,134円
授業編
ESOL113
英語
語学(英語)
270分
6月の中旬から夏学期が始まるため、6月の前半でこの授業は終わった。今まで習ってきた英文の書き方や文法を全て使ってフィイナルドラフトという最後の課題を提出した。最後の授業ではノートに英文を書くのではなくパソコンにうった。
ESOL93
ESOL93
語学(英語)
150分
この授業も6月の前半で終わったため、6月には3回しか受けなかった。6月の授業では自分の意見の述べ方について勉強した。相手の意見に肯定的な場合はどのような会話の始まり方をするのか、また反対意見の時はどうなのかなどを勉強した。
International Student Life
留学生生活
講義(英語)
120分
春学期と夏学期の間に1週間休みがあったのでその時に怪我をした場合はどのような対処をするのか、病院にいったさいにはどの書類をもらって帰るのかなどを学んだ。最後の授業ということもあり、生徒がグループに分けられて、自作の演劇をおこなった。
ESOL87
発音
語学(英語)
200分
今まで学んだ発音についての総復習をおこなった。最後の授業ではペアに分けられ、グループごとの対戦で先生自作のクイズ大会をおこなった。今までならったことのおさらいを楽しくできたことはとても良かったと思う。
ESOL 115
ESOL 115
語学(英語)
420分
主に英語の文法について勉強して、同時に英文の書き方についても習う。クラスの時間の3分の2くらいは新しいことを学んだりクラスメートと一緒に問題を解いたりする。後半の時間はそれらのならったことを用いて先生からの課題をとく。
English in the community
コミュニティにおける英語
講義(英語)
150分
この授業では主に食べ物や植物について勉強する。毎授業でどこかへフィールドワークにいく。先生と生徒全員で一緒にいき、学校にある食料を生徒に与える施設にいきインタビューしたり、学校にある畑にフィールドワークしに行ったりする。
ART130 CeramicsⅠ
陶芸
体育・実技
360分
この授業では主に自分で作品を作る時間が多い。ある程度出来上がった作品を先生がランダムにグループ分けしてお互いにコメントし合う時間があったり、先生が陶芸についての説明をしたり、テレビで動画を流したりする。