ついに1年間の韓国留学が終わってしまいました。後期は特にあっという間に感じて、それ程充実していた日々だったと感じます。 12月は期末試験と課題の準備で忙しく過ごしながらも、最後後悔のないように友達とたくさん遊んで思い出を作りました。 私が取った授業は中間試験の代わりに学期末までの課題となったり、期末に負担が大きい授業が多かったので、期末試験の1週間前まで課題の締め切りに追われましたが無事に全て提出し、その後短い時間の中で試験勉強を頑張りました。前期よりも過酷な日程でしたが、なんとか試験もやり終えることができたと思います。 学期最後の金曜日の夕方には、留学生に向けた Farewell Ceremony があり、中央大学校から終了証書をいただきました。中央大学校は世界各国から多くの留学生を受け入れており、Global Fair など留学生が楽しく過ごせるイベントなども多く、いろんな国の友達もたくさん作ることができるのがとても良い点だなと思います。中央大学校へは自分が最初の派遣性となったので初めはとても不安でしたが、今では中央大学校に来れて本当によかったと感じています。ただ、留学生向けの授業は難易度が低く、韓国人向けの授業は難易度がとても高い授業が多かったので、自分のレベルに合う授業を探すのにとても苦労しましたが、難易度が高い授業でもなんとかついて行き、やり切ることができたかなと思います。 今月はやはり皆んな試験勉強で忙しく、なかなか日程が合わない友達もたくさんいたのですが、今学期は寮を1週間延長したので、試験が終わってから会えた友達もたくさんいて、最後余裕を持って過ごすことができたのがよかったなと思います。 人生で一度は行きたかったクリスマスの가요대전(SBS歌謡大祭典)にも行くことができ、やりたいことをすべてやり切ることができた本当に充実した留学生活だったと実感しています。 前期だけでは感じ得なかった充実感や満足感、韓国生活への愛着もあったので、私は1年間韓国に留学できて心からよかったと感じています。 〈寮の延長〉 寮の延長についてですが、希望する人は個人で寮のホームページから申請し、許可を得ます。1ヶ月単位での延長となるので、支払いは1ヶ月分の金額を払いましたが、早く退館する人は退館時に中途退館申請書を提出し後に差額を返金してくれるみたいです。休み中は普段の寮費よりも少し高くなりますが、1週間分のホテルと比較したときに寮の方が断然安かったので延長しました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 400,000 | 42,880円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 30,000 | 3,216円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 1,300,000 | 139,360円 |
合計 | 1,730,000 | 185,456円 |