月次報告書 2025-03
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2024-09-01 ~ 2025-04-30
留学種別
推薦
生活編
学生セット盛りだくさん

課題、テストと就職活動に追われてギリギリを生きている歐 アリーナです!!!! お久しぶりです、皆さん。前回の報告書でも書いた通り、ほんとに時が経つのが早すぎてカナダ留学、残り2ヶ月になりました。3月に入ると中間テストや期末テストに向けての勉強をしながら課題をこなさないといけないのでとても忙しい月でした。それと共に、26卒の私にとって就職活動も本格的になってきました。 そこで、私から言いたいことは、3年生で留学をしようとしている方、「就活での企業調べやインターンシップは必ず留学前にある程度終わらせてください!!!!!!!!!!!」。留学先で就職活動をしながら学校側から与えられる課題やテスト勉強をするのは本当に地獄です。時間差で睡眠時間が削られ、メンタルが崩壊し、心理的にボロボロになります(私の経験談です)。可愛い後輩達には、そんな思いはしてほしくないので、必ず留学前にできることは全てやっておいてくださいね!!私とのお約束です。 3月は学業と就活で忙しく、あまり外に出かけられなかったのですが……なんと私、学校でダンス教室を立ち上げたんです!!(はい、拍手👏) 私の学校には、すでにジャズ、ヒップホップ、コンテンポラリーの授業はあったのですが、K-POPだけがなかったんです。UFVの学生の中で韓国アイドルが好きで、趣味としてK-POPダンスを踊っている人が多いことを知って、これはチャンスだ!と思いました。 神田では「Call up soul」に所属し、K-POPをメインに踊ってきた私にとっては、自分の経験を活かしてコミュニティを広げる絶好の機会だと思い、ダンスサークルの代表に相談したところ、ありがたいことに許可をもらえたので、教室を立ち上げることができました!生徒のみなさんはとても明るく優しくて授業を進めやすく、楽しく踊ることができました。練習風景は、UFVダンスサークルの公式インスタグラムに載せているので、是非ご覧ください(@ufvdance)!!!! 最近忙しいことから、ジャンクフードを頼むことが増え、ますます体重が増えてきました。日本に帰る前には痩せたいのでこれから毎日、最低でも1時間は部屋で筋トレをしたいと思います。ナイスボディーで夏を日本で過ごせるように頑張ります✨ そして、残り2ヶ月で日本に帰ることになり、日本の友人からたくさんの歓迎メッセージをもらう一方で、帰国を寂しがってくれるカナダの友人もいます。嬉しい反面、悲しい気持ちもあり、心情がぐちゃぐちゃです。留学は自分を成長させるために最高の制度だと思いますが、やはり別れは辛いですね。帰国日になったらきっと号泣してしまいそうです…今のうちにしっかり水分補給しておきます😭

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
103.4661円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 43 4,449円
食費・その他 230 23,797円
合計 273 28,246円
授業編
Introduction to Computer and Digital Technologies
コンピューターとデジタル技術の紹介
講義(英語)
170分
今月の授業はExcelの基礎について学びました。初めの1時間半は教授からの説明で、残りの時間は生徒とグループになりワークシートの作成を行なっていました。また、Excelの問題を50問解く課題を2回配られ、1回目は初級で2回目は中級の問題でした。
Communicating Professionally to Academic and Workplace Audiences
学術的および職場のオーディエンスに対してプロフェッショナルにコミュニケーションを行う
語学(英語)
170分
今月は自分達で調べたフェイクニュースの資料をまとめ、プレゼンテーションの準備を授業内で行なっていました。クラスメイトと資料を通して学んだことを交換して、さらに学んだことを速攻で2分間スピーチ1人ずつしていました。
Introduction to communication studies
コミュニケーション学入門
講義(英語)
98分
海外のインスタで活躍しているジャーナリズムについて調べ、彼らがどの様に情報を配信しているかについて学びました。新聞記者とジャーナリズムの違いについて深く掘り出してジャーナリズムの重要性を学びました。また、信頼できる情報取集の仕方も学びました。