年越しをし、二週目から新しい授業が始まりました。個人的な感覚ですが、1semesterよりも授業の難易度が上がった気がします。私がmasterやadvancedの授業をとったのか、大学全体がそうなってるのかはわかりませんが、言い回しや使う単語が難しいな、と思うことが増えました。まだまだ学ぶことがたくさんあります。 相変わらず日は短いですが、16:30でもギリギリ外が見られるくらいにはなってきたので、段々と日照時間が伸びている実感が湧いてきます。一月は前半は−16℃の日もありましたが、後半は0℃前後でした。 私の住む寮はオートロックで、鍵をインロックしてしまうと業者を呼ばないといけないのですが、私は休日の深夜にやらかしてしまったため、通常の三倍かかりました。帰国まで絶対に気をつけると思っていたのに、一番高い時にやらかしてしまい、しばらく落ち込みました。皆さんも気をつけてください。 あっという間に残り4ヶ月になり、やはり時間が過ぎるのは早いなあと毎日感じていますが、後悔しないように毎日を大切にしています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 381 | 61,631円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 20 | 3,235円 |
食費・その他 | 340 | 54,998円 |
合計 | 741 | 119,864円 |