秋学期が12月の第1週で無事に終了しました。 最終週からテスト期間にかけて今まで学んだことをまとめ、試験や課題に取り組みました。 その後休暇を3週間ほど過ごし、日本にいる時とはとは違うクリスマスや年越しを過ごすことができました。 今年は年越しを海外で迎えるという貴重な経験が出来た一方で、留学生活が折り返しのタイミングになったため残りの期間も充実した日々にできるよう頑張りたいと思いました。 【課外活動】 大学のJapanese Cultual Resource Centerで行われていた尺八についてのレクチャーに参加しました。大学に勤務されている方が、竹から尺八を自作されている方で、実際に演奏を聞いたり、制作過程や歴史などについて学びました。尺八には独自の楽譜があったり、材料である竹の油分を抜くために火で炙る工程があることを学びました。日本では楽器自体目にすることも少なく、また日本文化を海外からの視点で学ぶ機会は初めてだったため貴重な時間になりました。 【週末・休暇の過ごし方】 学期が終わったあと、友人とシアトルへ行き、パイクプレイスマーケットやスペースニードルを訪れました。パイクプレイスマーケットでは魚や野菜、肉といった生鮮食品だけでなく、古書店や調理器具店、花屋などもあり見ているだけで楽しい場所でした。 また、エヴァレットの港で行われていたクリスマスマーケットに行ったり、久しぶりに日本人の友人と再会し遊びに行くことができ楽しい休暇となりました。 年越しの瞬間に寮の部屋から外を見ていると近くにある住宅街らしきエリアでは花火がたくさん打ち上げられていました。 アメリカではクリスマスが祝日に定められていることが理由なのか、近くのスーパーやファストフード店までもが時短営業や閉まっており、日本の年末年始のような雰囲気を感じました。日本ではクリスマスよりも正月を家族で過ごすことが多いと思いますが、アメリカとの文化の違いを感じることが出来た出来事でした。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 122 | 19,071円 |
合計 | 122 | 19,071円 |