月次報告書 2024-09
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2024-08-01 ~ 2025-05-31
留学種別
交換
生活編
アメリカ2ヶ月目

アメリカでの生活、授業にもだんだん慣れてきました。2ヶ月目は生活に慣れることと、クラブやイベントにできるだけ参加することを目標にしていました。授業は、写真の授業でグループプレゼンがあり、メンバーとの話し合いを進めることに不安がありましたが、自分の意見を出すこともでき、満点をもらえたのが嬉しかったです。授業後にはよくイベントが開かれていて、アフリカ料理を食べてみたり、ジャパンクラブで焼き鳥を食べたりしました。また、バレーボールクラブを探していたのですが、キャンパス内にはないため、韓国からの留学生の子を市内のグループに参加したりしました。休日には、シカゴに出かけたり、リンゴ狩りに行きました。シカゴでは、年に2回、ビルの隙間から日の出と日の入りがみれるシカゴヘンジと呼ばれる現象を見に言ったり、the art instituteの入館料が無料になる日に行ったりしました。キリスト教について知りたいと考えていたため、教会にもたまに行っており、Clothe Exchangeで冬用のブーツとコートをもらえました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
146.8644円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 20 2,937円
通信費 15 2,203円
食費・その他 300 44,059円
合計 335 49,199円
授業編
Photography II
フォトグラフィー
講義(英語)
760分
授業でカメラの使い方、写真の編集の仕方を学び、週10枚の課題写真を提出し、クラスメイトの写真にコメントをします。15人くらいが履修しており、アートを専攻している学生が多い印象です。一眼レフを持参しましたが、カメラを学校から借りている人もいます。
English as a Second Language
第二言語としての英語
語学(英語)
760分
留学生を対象にしたクラスで、プレゼンテーションを通して、スピーキング力を上げることが目的の授業です。教科書に書かれたプレゼンの構成などを課題で読み、クラスでディスカッションします。神田の授業と違うところは、発音や文法をその都度先生が正しているところだと思います。
Computer and Data Literacy
コンピューターとデータリテラシー
講義(英語)
760分
授業内で講義もありますが、基本的に自分でエクセルやプログラミングを学び、わからないことは先生に聞いて、学習しています。その学んだことをデモンストレーションしたり、データ分析の課題やAIを使ってみたレポートなどを主に取り組んでいます。
Words and Ideas
語源
講義(英語)
780分
ギリシャ語やラテン語がルーツの英語の構造を学んでいます。接頭辞や接尾辞がどのような意味を持ち、どのような単語で使われているか学びました。30人ほど履修しており、freshmanが多い印象です。講義中に学生が発言することが多いです。