1月に比べ暖かくなってきましたが、急に雪が降ったり、マイナス20度になったり、冬はまだまだ長そうです。 今月は、課題のリーディングに追われた1ヶ月でした。1日に30ページ以上の課題が2つの授業であり、多くの時間を課題に費やしました。それぞれ、歴史と生物の授業のリーディングですが、共通している単語が出てくるため、多くの単語を覚えました。 そんな中でも、バレーボールやボーリングなどクラブに通ったり、充実した日々を送れていると思います。週末には古着フェスに行き、10ドル以下の服やアクセサリーが売られており、安くて自分好みの服が買えてよかったです。また、友達が連れて行ってくれたステーキハウスでがっつりお肉を食べることができました。ダイニングホールは前期と変わらないため、豪華で思い出に残るディナーになりました。 月末にはテストがあり、日々の積み重ねと直前の見返しでどうにかなると思っていましたが、結果はあまり良くなく、春休みからまた頑張っていきたいと思いました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 50 | 7,402円 |
交通費 | 50 | 7,402円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 400 | 59,215円 |
合計 | 500 | 74,019円 |