新年を初めて海外で迎えました。宇和島屋という日系スーパーで切り餅や伊達巻き、栗きんとんなどを買い、初めて自分でお雑煮や小さいおせちを作りました。また、なぜか忘れましたが、元日の夕飯はお好み焼きを友人たちに振舞いました。そして、友達の新しいルームメイトと仲良くなって遊びに出かけたり、友達に大きなジムに連れて行ってもらったり、ワシントン大学に行ったりして冬休みが終わりました。 今期は夕方の授業が週2であるため少し生活リズムが変わりましたが、相変わらず平日はジムにほぼ毎日通うようにしています。大学のジムは昼間から16時くらいまでが混むので、17時あたりに行くようにしています。冬学期が始まってから、土日のどちらかはシアトル図書館で友達が課題をやりたいというのでついて行って一緒に課題をやり、ご飯を食べて帰るのが習慣になってきています。 ここ最近晴れの日が多く、夜は星が見えます。そのかわりどっと寒くもなりましたが、天気のアプリを見る限り温度は千葉とそんなに変わらないようです。 画像は寮から見えるマウントレーニアとワシントン大学の図書館です。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 70 | 10,886円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 23 | 3,577円 |
食費・その他 | 400 | 62,208円 |
合計 | 493 | 76,671円 |