月次報告書 2024-12
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2024-09-01 ~ 2025-03-31
留学種別
推薦
生活編
冬休み

2週目にファイナルテストが終わり約3週間の冬休みを迎えました。寮から車で3時間程にあるレベンワースという町に行くこととアイスホッケーの試合を見ること以外に予定がなく、クリスマスがある週と土日以外は毎日ジムに通って時間を潰しました。 レベンワースは内陸側にあるので、向かっていくうちにどんどん景色が冬らしくなっていき、レベンワースにはいつ降ったのかは分かりませんがところどころに雪が残っていました。行く前に決めていた食事処にいったり、フラッと店に入ってみたり、ただ景色を見ながら歩いてみたりして楽しみました。今回は1泊2日で行きましたが、日帰りでも十分楽しめるなと感じました。ただ、トナカイの牧場に行く予定でしたが予約が必要ではいれなかったことは残念でした。 アイスホッケーの試合は5分に1回喧嘩が始まって、シュートが決まった訳でもないのに観客も盛り上がっていて、日本じゃありえないなあと違いが面白く感じました。もちろんシュートが決まったら多くの人が立ち上がり大盛り上がりでした。40ドル払ってみた試合でしたが十分その価値がある楽しい試合でした。ただ、会場内にもって入れる荷物のサイズが決まっていて、それがかなり小さく持ち込めなかったため、2ブロック先にあるホテルを案内され9ドルも払って荷物を預けたので、なにかしらスポーツなどを観戦する時は事前に調べた方がいいと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
156.4211円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 4.75 743円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 23 3,598円
食費・その他 650 101,674円
合計 677.75 106,015円
授業編
English 101 plus
英語101プラス
語学(英語)
660分
今月は2個目のエッセイの仕上げを行いました。グループで読んでもらってフィードバックを貰い、それを元に修正案を書き、秋学期最終日までにエッセイを修正し提出するといった日程でした。1個目のエッセイとやり方は同じだったので難なく提出することが出来ました。最後の授業の日にはみんなでスナックを持ち寄りパーティーをしました。
College 101 Strengthening Navigational Skills
ストレングスニング・ナビゲーショナルスキルズ
講義(英語)
195分
プレゼンが終わってない人がいたので何人かのプレゼンを聞きました。最後の日には、この授業では学業へ良い影響を与えられるようストレスへの対処やウェルビーイングについて学んだので、10問ほどのファイナルテストがありましたが授業を聞いて資料を読み直しておけば簡単に解ける問題でした。