1ヶ月を切ってしまったことに驚きを隠せません。この報告書を書いていて、もう留学が終わるんだなと実感しています。ボーリンググリーンはようやく暖かくなってきましたが、まだマイナスの気温まで下がる日もあります。でも、22度などまで上がる日もあってとにかく気温差が激しいです。4月6日になって、日本から寄付された桜が咲き始めていました。アメリカで桜を観れると思ってなかったので嬉しかったです☺️ 今月の初めの方に、日本クラブが毎年開催している、24回目のOhanami Festivalに参加しました。私はTea ceremonyでお茶を立てたり、その説明をするのとソーラン節のパフォーマンスを担当しました。正直、21歳になってもうソーラン節をするなんて思っていませんでしたが、授業の後にみんなで練習をして本番を迎え、良いパフォーマンスができてよかったです。小6ぶりでした。ソーランは、その1週間後にアジア研究学科のgraduation ceremonyでも披露しました。イベントには市長や学長、学校外の組織の方々、学生など様々な人がたくさん訪れていました。アメリカで、たくさんの人が日本の文化や伝統などを体験している姿をみて、とても幸せな気持ちになりました。また、今月、最後のクラブ活動がありました。このクラブ活動を通して日本の魅力を少しでも多くの人に伝えられていたら嬉しいです。毎週の活動でbgsuの学生と日本の文化を通してたくさん交流できて本当に良かったと心から思います。クラスは期末が近づいてきたため、プレゼンテーションやレポート、テストなどが沢山ありました。やることが多く、少し大変でしたがそれぞれにしっかり事前準備をしてこなすことができました。期末テストはまだ残っているので来月も頑張ります。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 71 | 10,638円 |
合計 | 71 | 10,638円 |