月次報告書 2024-11
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学先
留学期間
2024-09-01 ~ 2025-01-31
留学種別
交換
生活編
怒涛の3ヶ月目

今月は筆記テストが二つ、プレゼンが一つ、レポート提出が一つと勉強面ですごく大忙しでした。とくにレポートは量がすごく多かったので提出できた時の達成感は言葉にできないです。 今月末は停留ビザの延長もしてきました。申請のために用意したものが以下です。  ・パスポート原本  ・パスポートの顔写真ページとビザページのコピー  ・現地大学の入学証明書  ・申請費(300元)※現金のみでした  ・帰りの航空券 (私は見せることなかったですが、持っていっておくと安心だと思います)  (申請書は現地でもらって書けるので特に事前準備する必要はなかったですが、同じ物が内政府の公式ホームページにもあったので書いてから持っていくことも可能だと思います。) 今後留学をする方の参考になったら幸いです。 あとは、台湾人のお友達のダンスの発表会があったのでみんなで見に行ったり、最近寒くなってきてちょっとあったかい洋服が欲しいなってなったのでみんなでショッピングに行ったりして生活面も充実しました。 このような感じで結構毎日課題に追われつつも楽しくあっという間に今月も終わってしまいました。それと同時にもうあと1ヶ月ちょっとしか留学期間も残っていないのかと思うと、月日が経つのは本当に早いなと感じています。そろそろ日本に帰りたい気持ちと友達とのお別れが近づいてきているのとで複雑な気持ちですね。この気持ちがあるのも留学生活を楽しく過ごせているおかげだなと思います。残りも大切に、毎日を楽しく過ごせるように尽力していきます。

住居形態
学生寮
その他 SIMのネット無制限プラン
月額費用
台湾 台湾ドル
4.6378円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 500 2,319円
通信費 0 0円
食費・その他 15,000 69,567円
合計 15,500 71,886円
授業編
Global Supply Chain Management
グローバルサプライチェーンマネージメント
講義(英語)
600分
今月は特に特別なことはあまりなく、ただ先生の話を聞いているだけという感じでした。2週目くらいにゲストの人が来て、世界の物流に関する話を聞きました。模擬的にグループの中で消費者や小売業者、製造者などに分かれて、物流の仕組みを簡単に体験しました。面白かったです。
Basic Chinese-reading & writing (1)
ベーシック中国語-リーディング&ライティング(1)
語学(地域言語)
400分
今月中間テストがありました。内容は今まで授業で習った文法や単語全範囲で、リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングがありました。個人的にリスニングとスピーキングが少し難しくて、ぎり8割いかなかったのがちょっと悔しかったので、期末では超えられるように頑張ります。
Basic Chinese - Listening & Speaking (I)
ベーシック中国語 - リスニング&スピーキング(1)
語学(地域言語)
400分
今月の授業では、新しい文法を学びました。先月までの文法は日本にいるときに元々習っていたところと被っているのもあって、理解が簡単にできていたんですけど、今月習った文法は習っていなかった完全に新しい文法があったので難しかったです。しっかり復習して次のテストでつまずかないようにしたいです。
International Fashion Marketing
国際ファッションマーケティング
講義(英語)
400分
今月は、中間のプレゼン発表がありました。パープルカウというトピックについて、それぞれのグループで1つファッションブランドを挙げてプレゼンするという内容で、パープルカウがどんなものなのかというのも学ぶことができたし、それぞれのグループの発表もみんな違って面白かったです。
physical education(1)
体育
体育・実技
400分
今月は、バレーボールよりバドミントンをメインに行いました。毎回先生が代わってて、きっちりやる先生もいたが、ほとんどの場合やり方などはすごく自由なので仲良い友達と一緒にダブルスでやったり、シングルスでやったりなどとても楽しかったです。
Basic Chinese - Conversation (I)
ベーシック中国語-会話(1)
語学(地域言語)
400分
他の中国語の授業と同様に新しい文法を習いました。文法は少し難しくなってきたけど、少し耳が慣れてきたのか先生が言っていることがわかるようになってきて一回聞いただけで答えられるようになったことが増えてきた気がして嬉しいです。この調子で頑張りたいです。
Intercultural Communications
異文化交流
講義(英語)
500分
今月は、中間テストがありました。他の授業とは違い筆記テストでした。内容は選択問題と筆記で、資料の持ち込みができたので選択問題はそんなに難しくは感じなかったけど、筆記は授業の内容を通しての自分の考えなどを英語で答えないといけなかったので少し難しかったです。