月次報告書 2025-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2024-09-01 ~ 2025-06-30
留学種別
交換
生活編
留学10ヶ月目

遂に留学生活も最終月になりました。インドネシアでの生活が始まった頃には、先は長いなと思っていた留学も気づけば残り数日で終了。長いような、短いような、思えばあっという間の10ヶ月でした。 今月は、まず最終レポートの作成とプレゼンテーションがありました。留学生1人につき、先生1人が文法などの修正・書き方を教えるためについてくださるのですが、期日当日まで最後の修正に付き合ってもらい、なんとか完成させることができました。また、プレゼンテーションもレポートの内容を15分ほどにまとめなくてはいけなかったため、どの部分を切り取って伝えようかとても悩みました。本番では、まず私が一通りプレゼンテーションを行い、そこから質疑応答に応えるといった流れでした。質問にうまく答えられていたのかわかりませんが、先生方からは良かったよといってもらえたのでとりあえず最後まで頑張った自分を褒めたいと思います。 プレゼンテーションなど大学の授業関連のことは帰国1週間前に全て終了したので、残りは就職活動や友人たちとの時間に使いました。10ヶ月間あたりまえに会えていた友人たちに、これからは気軽に会えなくなるのだと思うととても寂しい気持ちになりました。それでも最後にちゃんとお別れをすることができて良かったです。 最初は挑戦しようか悩んだ留学でしたが、あの時思い切って行こうと決めて良かったと改めて思います。 この留学生活で関わってくれた先生方や友人には感謝の気持ちで一杯ですし、10ヶ月間をやり切った自分にも褒めてあげたいです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.0089円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,100,000 9,790円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 450,000 4,005円
通信費 50,000 445円
食費・その他 3,265,000 29,059円
合計 4,865,000 43,299円
授業編
Academic writing
論文
語学(地域言語)
300分
自分が選択したテーマに基づき、論文を作成する授業です。私はバリ島のケチャダンスとサマンダンスの比較、それを後世に引き継ぐためにはどんな工夫が必要かについて書きます。生徒一人に先生一人がついてくださり、書き方などを確認してもらいながら課題に取り組みます。