あけましておめでとうございます。 年末年始は二週間ほどの休みだったのですが新年はロンボク島という今で過ごしました。ロンボク島は近年政府も援助しながら観光地開発をしている場所でバリ島の次の観光地として注目を集めています。 私の行ったクタエリアというビーチが綺麗で有名な場所でインドネシア人の住んでいる方がビーチにたくさんいてインドネシアを感じる町としては良いと思いました。クタエリアは配車アプリのゴジェックやグラブが使えないので移動面で少し不便に感じた部分はあったもののゆっくり過ごすには快適な場所でした。 帰ってすぐに5日から学校が始まりました。実際授業が始まるとこの単語数か月前にやったよな?という単語が多くありました。授業内容は更に学問的になるので日常会話では使わない単語が多くしっかり復習しなければすぐに思い出すことはできないと感じたのでこれからはしっかり復習したいと思います。 二周目の日曜日にインドネシア語検定というものを行いました。今回B級の新聞やニュースを読み取れるビジネスレベルを受けたのですが、なかなか難しかったです。しかし、振り返ってみると一年半前に受けた時よりも内容理解はできていると実感できたので自分の進歩に拍手です。 試験会場はB級の部屋は日本の時は一部屋で20人くらいだったのですが、ジャカルタの今回は100人以上はいてB級まで勉強をしている人の多さに気づきました。仕事で使うためや習い事でレッスンをしている人など様々な人が受けていて若者の私たちが少し浮いているようにも感じました。 帰国した1週間後にある試験に向けて勉強も頑張りたいと思います!
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,700,000 | 25,650円 |
水道光熱費 | 200,000 | 1,900円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 500,000 | 4,750円 |
通信費 | 200,000 | 1,900円 |
食費・その他 | 2,000,000 | 19,000円 |
合計 | 5,600,000 | 53,200円 |