月次報告書 2024-12
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
ベトナム語専攻
留学期間
2024-08-01 ~ 2025-05-31
留学種別
交換
生活編
テスト過多

12月は講義が終わり、テストのみとなりました。11月の報告書で話したように、大学側の手違いがあったため、授業数に反してかなり忙しい時期となりました。テストの内容は、口頭試験と筆記試験、プレゼンテーションがありました。難しい内容でしたが、資料持ち込み可能であったり、口頭試験の先生がヒントをくれたりなど何とか乗り切ることができました。1月は大学が休みなので、しばらく講義はない状況となります。 生活面での困りごとは特になく、特筆して言うことはありませんでした。こちらでの生活にも慣れ、ほとんど不自由なく過ごすことができています。学生寮の面々でクリスマスパーティーをしたことが良い思い出となりました。また、日本人の友人と遊ぶ機会が増え、知らなかった場所に連れ行ってくれました。こちらもクリスマス会があり、それに参加しました。ホーチミン日本人学校の生徒の子達がピアノの演奏と歌唱を披露してくれました。今後も積極的に関わっていきたいと思っています。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.006円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 4,200,000 25,200円
水道光熱費 500,000 3,000円
学費・教材費 0 0円
交通費 1,000,000 6,000円
通信費 200,000 1,200円
食費・その他 5,000,000 30,000円
合計 10,900,000 65,400円
授業編
Introduction to Vietnamese Culture
ベトナム文化の基礎
講義(地域言語)
750分
ベトナムの文化について学習する。授業は全てベトナム語で実施されるので、難しい場合は調べながら進める必要がある。先生がスライドを流しながら進める。人数は他のクラスと同様に9人程度である。授業のスピードはそこまで早くない。
Ethnic Groups in Vietnam
ベトナムの民族
講義(地域言語)
150分
この授業ではベトナムの民族について学習する。教材は使用せず、先生が用意したスライドを活用している。他の講義と同様に全てベトナム語で実施されるのでレベルが高く、先生からの質問も多いので難しく感じる。人数は他と同様に九人程度である。