今月は授業がなく、かなり時間を持て余していた。ネットフリックスなどを使って、できるだけ語彙力を落とさないように努力した。そのほかには、前期に使った教科書やノートを見返すことで復習をしていた。ただ、授業の内容はかなりレベルが高く、日常的な語彙はあまり含まれていないので、それを補うことがかなり難しかった。 生活面では、大きな問題があった。1月1日からかなり酷い風邪を引いてしまった。咳が止まらず、夜寝れないほど辛かった。症状が治る気配が見えず、保険が効く病院に向かい、検査をしたがコロナでもインフルでもなかった。もしかしたら、中国で流行っていたウイルスかもしれない。病院でもらった薬を飲み無事完治したが、1週間程度は声がまともに出なかった。 月末は旧正月期間だったので、就活の最終面接を兼ねて日本に帰国した。かなり緊張したが、無事に内定をもらうことができ、留学期間の大きな不安がなくなった。あとは、こちらでの単位を落とさないように気をつけていこうと思う。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 4,200,000 | 24,360円 |
水道光熱費 | 500,000 | 2,900円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 1,000,000 | 5,800円 |
通信費 | 200,000 | 1,160円 |
食費・その他 | 5,000,000 | 29,000円 |
合計 | 10,900,000 | 63,220円 |