4月には「サン・ジョルディの日」という、カタルーニャの文化があります。この日は、女性が男性に本を、男性が女性にバラを贈り合うのが伝統です。 バルセロナ市内はこの日を祝ってとても盛り上がっており、建物にはバラの装飾が施され、街全体が華やかな雰囲気に包まれていました。特に「カサ・ミラ」の装飾はとても美しく、多くの人で賑わっていました。 また、バルセロナから電車で約1時間の場所にあるタラゴナ(Tarragona)にも行きました。そこには、ローマ時代の建築物が今も残されており、とても勉強になりました。特に、ローマ時代にサーカス(見世物)が行われていた場所では、観客席やおそらく舞台と思われる構造物が今も残っていて、当時の人々が娯楽を楽しんでいた様子を肌で感じることができました。 今月はさまざまな出会いがあり、そのおかげでスペイン語の勉強がとても捗りました。 やはり現地の人とたくさん会話をすることは、語学力の向上に大きな影響を与えると実感しました。もっと早く成長して、スペイン語を自由に話せるようになりたいという気持ちが、今まで以上に強くなった一ヶ月でした。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 380 | 61,920円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 15 | 2,444円 |
食費・その他 | 1,200 | 195,535円 |
合計 | 1,595 | 259,899円 |