5月は日中の気温が暖かくなり、夏の訪れを感じるようになりました。 この月の終わりには、課題やテストがたくさん控えており、とても忙しい時期でした。 そんな中でも学業と生活を両立しながら、残り少ない留学生活を満喫しました。 特に印象に残っているのは、バルセロナのサッカーチームが勝利したことで、街中が大きなパーティー状態になったことです。 ある日には、選手たちがバスに乗って市内を回るパレードのようなイベントがあり、私も生で選手たちを見ることができました。 この国が本当にサッカーを愛しているのだと、改めて実感しました。 また、5月はバラが美しく咲く季節で、バルセロナで開催されているバラ園にも足を運びました。 日本では入場料がかかるような場所ですが、ここでは無料で、とてもきれいなバラを楽しむことができました。 バルセロナには公園が多く、どれも広くて環境が整っており、「走り回る場所」というよりは「休憩する場所」という印象が強いです。 子どもからお年寄りまで、自然の中で思い思いに時間を過ごしていて、そんな文化がとても素敵で、この国の好きなところの一つでもあります。 日本にも、こうした場所がもっとあればいいのになと思いました。 テストは前期よりも難しく、理解し覚えるのにとても苦労しました。 でも、周りの人たちも頑張っている姿を見て、自分も頑張ろうという気持ちになれました。 やはり、勉強する環境の大切さを改めて感じました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 370 | 60,388円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 15 | 2,448円 |
食費・その他 | 1,000 | 163,212円 |
合計 | 1,385 | 226,048円 |