新しい学期が始まり、それぞれのクラスで課題の提出が求められる時期になってきました。プレゼンとレポートの提出が2月の最後の週に被ってしまい、毎日図書館に閉じこもっていました。ですが、早い段階から進めていたので、それほど切羽詰まっている訳でもありませんでした。月の真ん中に体調を崩してしまい、熱が出たり、喉が痛くなったりして4日間ほど闘病生活を送っていました。イギリスの薬を最初の3日間飲んでいましたが、一向に良くならず、日本の友達からもらった日本の薬を飲んだら翌日に驚くほど体調が良くなり、やはり慣れている薬が最も適しているんだなと思いました。また、マンチェスターに美味しいラーメン屋さんがあるから行きたいと友達に言われたので行ったところ、こっちにきてから1番美味しい食べ物を食べることができました。初めてちゃんとした日本の味がする食べ物を食べることができてとても満足しました。最近は気候も良くなってきており、15度前後あり、日中なら半袖でも過ごせるくらいあったかいです。3月の終わりに大きな課題の提出があるため、しっかりと計画的に進めて納得のいくものに仕上げていきたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 500 | 95,639円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 150 | 28,692円 |
通信費 | 10 | 1,913円 |
食費・その他 | 500 | 95,639円 |
合計 | 1,160 | 221,883円 |