留学生活も半分を超えてしまいました。今月も活動的に様々な場所に行ったので、体感時間がとても早いように感じます。 < 滞在先 > 11月でも海で泳ぐことのできるカナリア諸島なので、ルームメイトと週末に海に行くこともありました。ルームメイトが遊びに行く際に、よく誘ってくれるのでとても嬉しいです。9月に買った生活用品が一気になくなってしまったため、生活用品の費用が高くなってしまいました。 < 食事 > 今月は、海外旅行に行ったり、お出かけが多かったりと外食をすることが多かったです。後2ヶ月ほどしかないのもあり、行きたいところに全部行こうと外食を行くことを増えました。 < 通学・クラス > 11月の初めにテストが集中的にありましたが、そのあとは落ち着いています。授業自体はあと1ヶ月しかないので、最後まで気をしきしめて講義を受けます。 < 週末の過ごし方・友人関係 > 今までの中で1番出かけることが多かった月だと感じます。毎週のように友達とお出かけしており、海や山など自然豊かなカナリア諸島の生活を過ごしています。初めてサッカー観戦に行きました。とても迫力のある会場で素敵な時間を過ごしました。 < 携帯電話 > 初めてのフランス旅行に行きました。その際に、SIMがうまく起動せず新しくeSIMを買うことになってしまいました。留学に行き方はどのように接続をすればいいのか、自分の使っているSIMはどこの国や地域で利用可能なのかを旅行に行く前までに確認することをお勧めします。 < 気候 > Calimaと呼ばれるアフリカ大陸の砂漠からの砂の影響で空気がこもり、日本のような蒸し暑さを感じる日が何日かありました。朝と夜は長袖で過ごしていますが、日中はいまだに暑い日が続いており、半袖やタンクトップで過ごしている人が多いです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 400 | 64,731円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 35 | 5,664円 |
通信費 | 15 | 2,427円 |
食費・その他 | 350 | 56,639円 |
合計 | 800 | 129,461円 |