4月はアメリカにきて初めての月だったのでとても大変でした。 まず時差が日本とシアトルで17時間あるので最初の一週間は午後3時に寝てしまったり時差ボケを治すのに一苦労しました。また授業料や寮費を払うときはドキドキしました。というのも学生がもっているクレジットカードは支払限度が30万までなので、一度に払おうとすると限度額を超えてしまいます。しかしアメリカ到着後一週間以内に両方の費用を払う必要があり、アメリカで銀行は一週間いないに開設できないし、支払手段に本当に困りました。なんとかルームメイトの子にお金を借りたりして払えたのでよかったです! 寮では他の国の学生と暮らしています。私には3人ルームメイトがいて全員アジア圏出身の学生です。 それぞれの文化について教えあったり、料理を振る舞ったり本当に充実しています。 一人で洗濯や料理、掃除とすべてこなすのは、アメリカでの授業についていくのが必死な私には少し大変です。 しかしその分学ぶこともたくさんあるので頑張りたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 900 | 91,368円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,250 | 126,900円 |
交通費 | 8 | 812円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 200 | 20,304円 |
合計 | 2,358 | 239,384円 |