月次報告書 2025-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2025-02-01 ~ 2026-01-31
留学種別
交換
生活編
6月報告書

六月はテストがあった。友達が帰国して別れの寂しさを知った。一学期ほんとうにあっという間に終わった。テスト以外にもいろいろなことがあり今までで最も忙しい月だった。 六月の始まりにはみんな帰国のことを意識し始めて以前よりももっと活発に交流するようになった。やっとみんなと仲良くなったのに別れるのが惜しい。初めて会った時から友達をもっと大切にするべきだと学んだ。 クラスはテストを意識した授業になっていき新しいことを学ぶことは少なく、復習がメインだった。復習のおかげでテストは何事もなく無事に終わった。 テスト明けは友達たちと帰国前にたくさん遊んだ。上海旅行に行ったり、どこかに遊びに行ったり、友達と時間を余すことなく過ごした。上海はあいにくの雨だったが北京との文化の違いを肌で感じれた。 六月の頭に来学期の寮の予約をしないといけなかったので予約をした。中国に来るときにお金を少し多めに持ってきていたので間に合った。急に大きな出費があるのでお金は注意して管理しないといけない。

住居形態
学生寮
月額費用
中国 人民元
20.1361円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 3,300 66,449円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 1,500 30,204円
通信費 250 5,034円
食費・その他 2,000 40,272円
合計 7,050 141,959円
授業編
中级汉语(下)
中級漢語(下)
語学(地域言語)
700分
毎日授業の最初に配られたテキストを使って授業を進める。課が始まるごとに単語の意味を確認する。そのあと本文の内容をみんなで読んで意味を確認してその課で出てきた文法を使う練習をする。学び終わった後その課に沿った文章を作り先生が間違いを直してくれ、最後にプレゼンテーションをしたりする。
General Reading
普通読解
語学(地域言語)
500分
毎回授業の最初に読むテキストから出てくる重要な単語をみんなで何回か読む。そのあと先生がその意味と使い方、また質問があれば質問をして先生が質問してくれる。テキストは各自で読みテキストについての問題を各自でやり最後に答え合わせをする。
Basic Translation
英中翻訳基礎
語学(英語)
300分
英語と中国語には同じ分でも言い方の違いがあったり中国語では感情を表現するときは一つしか方法がないが英語では何個もある。中国語から英語に翻訳するときどう翻訳すべきかの判断の仕方などを学ぶ。たまに指名され文を読まされる。
Basic Chinese Writing
作文基礎
語学(地域言語)
300分
最初に先生が用意した短めの歯の正しい磨き方や求人の広告などを読まされる。そのあとにその文の構成を説明してもらい、難しい単語の説明をしてもらったあと自分たちで最初に読んだ文のような文をかいて添削してもらう。
Language Application (HSL Level 5)
HSK5級
語学(地域言語)
500分
HSKの過去問を使ってHSK5級に合格できるように対策をする。具体的にはまず最初に各パートにわけて自分の力で問題を解く。そのあと答え合わせをする。間違えた人がいる問題は先生が解説してくれる。解き方のコツを主に解説してくれる。