月次報告書 2015-03
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2014-04-01 ~ 2015-03-31
留学種別
私費
生活編
楽しい一週間と期末テストと日本!

シアトルではまだ三月にも関わらず桜が満開です。 と同時に私は花粉症に苦しめられています。 今月はボーイフレンドがペンシルバニアから一週間シアトルにやってきました。 東海岸ではもう春休みのようです。 ちなみに東海岸と西海岸では学期制が少し異なるので休みの時期や長さが違います。 雨の多いシアトルもこの一週間はお天気にめぐまれました。 そこで私たちはシアトルダウンタウンのマーケット散策に行ったり、海をながめたり。 さらにはベルビューという町の素敵な公園にピクニックにでかけました。 また映画館にずっとずっと見たかったシンデレラをみにいきました。とてもとても素敵な映画で思わず感動してしまいました。 また私の友達を呼んでアメリカのボードゲーム、Monopolyをしたり、手作りピザを友達のために焼いてあげたり、楽しい時間を過ごしました。 今月は期末テストがあります。大変な週になりますが頑張ります! また今週の金曜日に日本へ向けて出発します!! 一年ぶりの日本楽しみです。お寿司とうどん早く食べたい!!

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 525 53,587円
水道光熱費 75 7,655円
学費・教材費 30 3,062円
交通費 60 6,124円
通信費 45 4,593円
食費・その他 200 20,414円
合計 935 95,435円
授業編
European Geograpgy
ヨーロッパの地理
講義(英語)
600分
今月は北欧約10か国の特徴と観光名所を学びました。 また期末テストとしてヨーロッパ全体のマップテストと北欧全土に関するテストがありました。
HSPTR260 - TRAVEL SALES
トラベルセールス
講義(英語)
600分
今月は期末テスト対策と期末テストをしました。 期末テストに何をするかというと生徒が旅行代理店で働いている前提でクライエント(教授)に商品を売るデモンストレーションをします。 自分で本当のパンフレットを取り寄せ、クラスのど真ん中においてあるテーブルでデモンストレーションをするのです。クラスメイトからのプレッシャーと約十分にわたる実演、すっごく緊張しました。
Advance Airline Computer
アドバンスエアラインコンピューター
講義(英語)
600分
今月はひたすら今まで習ったことの復習と期末テスト対策をしました。
Airline Tariff/ Ticketing
航空券の関税と発券
講義(英語)
600分
今まで習ったことの復習と期末テスト対策をひたすらしました。