【食事】 両親に日本食を少し持ってきてもらったので、久しぶりに食べました。7月頭に一時帰国をするので、食べ物をうまく無くしていけるように考えて買いだしをしていました。 【学校生活】 授業も終盤になってきて、期末試験の事前告知や試験範囲の復習、評価対象のレポートのことを伝えられたりと、どんどん夏季休暇が近づいている感じがして嬉しくなりました。 【休日、夏季休暇】 テスト期間の休日は、学内外のカフェや学校の自習スペースを利用して勉強していました。 夏季休暇に入ってからは、気になっていた場所・行ってみたかった場所に行くなどアクティブに動いていました。気になっていたカフェに置いてある小説を読んでみたりもしました。📖🌿 自分が思っていた以上に本の内容が理解でき、読書をするのが楽しくて、夏休み中に日本で読み進める用の本を買いました笑 【寮】 今月から暑いにも多かったので、冷房をつけることが増えました。寮の冷房が一番高い温度が25度までしか設定出来なかったり、除湿・送風などの機能がなかったりで室内の温度調節が難しく、少し不便でした。6月に入ってから退寮手続きや夏季休暇中に寮に滞在する場合の寮費計算、退寮後の荷物の保管に関してなど事務的な連絡が沢山来て、期末試験の事と退寮の連絡で少し大変でした。私は、夏季休暇が始まって2週間ほど韓国で期してから、日本に一時帰国する予定なので、韓国に滞在した分の寮費を払ました。寮の部屋は後期も同じですが、寮費を払っていない期間は荷物を全部出さないといけないので少しずつ片付けていました。荷物は寮で預かってくれる(段ボール3箱までなど条件あり)ので、それはとてもありがたいと思います! 寮費の支払いに関しては、銀行口座を開設して銀行のアプリを利用し始めたので、前期の支払いより簡単に振り込むることができました。(寮費に限らず、買い物をした時や友達に送金するのもとても楽になりました✨) 【その他】 先月末から今月頭に、2泊3日で両親が韓国に来てくれました。久しぶりに会えたのでとても嬉しかったです。旅行中は、ホテルのチェクインや食事はすべて私がやりました。店員さんやホテルマンの方と対面でやり取りすることが多く、韓国語を勉強してきた成果を両親に見せることができたのでそれも嬉しかったですが、少し緊張しました笑 6月になってから、韓国も20度を超える気温が多く、晴天で暑くなってきました☀️ですが、カフェに行くと室内の冷房が強いのか半袖では肌寒かったので、薄い長袖を着ていることもありました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 388,700 | 40,969円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 38,000 | 4,005円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 868,200 | 91,508円 |
合計 | 1,294,900 | 136,482円 |