月次報告書 2025-05
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2025-03-01 ~ 2025-12-31
留学種別
交換
生活編
留学3か月目

〈休日の過ごし方〉 来月帰国する中国からの留学生と、何度かカフェやバーに行き、とても充実した時間を過ごしました。韓国語でコミュニケーションを取るのは不思議な感じでしたが、いろいろな話ができて楽しかったです。 〈学校行事〉 8日と9日に学園祭がありました。日本の大学と同じように、屋台やフードトラックがたくさん出ていて、にぎやかでした。韓国では有名人の公演も見られるので、興味深かったです。9日は雨が降っていて少し残念でしたが、「韓国文化入門」の課題で、学園祭の様子をPPTにまとめて提出しなければならなかったので、参加しました。 〈その他行事〉 平日に留学生向けの企業博覧会のイベントがありました。授業が入っていない日だったので、参加してみました。会場には世界各国の企業が出展していました。話を聞いたり、クイズに答えたりすると景品がもらえました。特に気になる職業は見つかりませんでしたが、一緒に参加した留学生たちも、まだやりたいことがはっきりしていない様子だったので、少し安心しました。

住居形態
その他 コシウォン
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1047円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 800,000 83,760円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 90,000 9,423円
通信費 0 0円
食費・その他 861,750 90,225円
合計 1,751,750 183,408円
授業編
College Writing
大学作文
語学(地域言語)
600分
報告書の書き方について、序論・本論・結論に分けて詳しく学びました。また、直接引用と間接引用の使い方についても理解を深めました。実際に各自テーマを決めて報告書を作成して提出しました。私は『日本人の留学の現況』というテーマで作成しました。
The Study of Korean Culture
韓国文化入門
講義(地域言語)
600分
前半は韓国の家族形態の変化や大学の学園祭の特徴について学びました。後半では、韓流について取り上げ、ドラマや音楽などの大衆文化を時代ごとに学びました。この部分はスライドの枚数が特に多いため、しっかりとテスト対策をしなければならないと感じました。
Understanding of Korean Society
韓国社会の理解
講義(地域言語)
600分
韓国の冠婚葬祭などの通過儀礼について学びました。初めて知ることも多く、新鮮でした。また、政治や経済についても勉強しました。政治といっても堅苦しい内容ではなく、主に選挙の仕組みや、歴代大統領が行った代表的な政策について学びました。
Diet and health
食生活と健康
講義(地域言語)
750分
今月は私がプレゼンテーションをする番でした。韓国に来てから初めてのプレゼンだったため少し緊張しましたが、無事終えることが出来て良かったです。授業では、飲酒・喫煙が体に及ぼす影響や、肥満に関連する疾患について学びました。
English Writing
英語作文
語学(英語)
750分
アメリカ英語とイギリス英語の違いについて学んだり、ゲストスピーカーからアメリカの大学院に関する話を聞いたりする機会がありました。それ以外にも、「Busker Busker」というバンドのアメリカ人メンバーが来て、バンドの結成秘話などを話してくれて興味深かったです。